fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は小ネタ(近況や模型など)

こんばんは。banban(父)です。
世の中は4連休の最中のようですが、(父)はコロナ渦の損出を取り返すべく昨日、今日、明日と出勤しておりまして(終日と言うわけではないですが・・)、活動はまだ出来ていないのと、ここ最近は旅の記事が続いておりますので、一呼吸置く意味も込めて、小ネタと近況報告にします。

hk-ticket-14.jpg

まずは本日購入の1品。
阪急電車と"すみっこぐらし"がコラボした阪急電車1日乗車券です。

hk-ticket-13.jpg

阪急電車がこの秋の1大イベントとして展開しているようで、ラッピング電車や、駅などの"すみっこ"装飾、スタンプラリーやオリジナルグッズの販売など、かなり人気が出そうなイベントになりそうです。さっそく1日乗車券を購入しましたので、近々活動したいと思います。

blog-200920-1.jpg

次は写真撮影についてです。
先日、ポジフィルムで撮影したところまでは記事にしましたが、撮影後のデータ処理が手間になっておりまして、なにかいい方法はないかと模索しておりましたところ、パソコン用のデータならそれほど精度を要求しないように妥協しまして、簡易的に取り込む設備を考えました。
100均で購入したランタンと白い紙と黒い紙を用意してフィルムを挟んでデジカメで撮影してみましたところ、

hk7302-23.jpg

まあまあな感じで取り込むことが出来ました。このくらいの精度でしたらネットで掲載する程度なら問題ないと思いましたので、たくさんありますポジフィルムをデータ化したいと思います。個人的には上の画像のようにフィルムの枠が入る方がアナログ感が出て、昔の鉄道雑誌の裏表紙の広告みたいで、お気に入りですが、ネットに上げても、なかなか最近の若い世代には伝わらないです・・・。

hk6300-n-kato-298.jpg

模型も頑張っております。
次回分の製作はいつものようにKATO6300系の4両編成と、

hk-GMkit-55.jpg

塗装済みエコノミーキット4両分で、
これらの車両は完成しましたら、ブログなどで貰っていただける方を募集しようかと思っております。とりあえず頑張って進めます。

blog-200920-2.jpg

模型の話題をもう1つ。
阪急関係の製作とは別に、まだ試験段階ですが、117系の地方色(岡山-黄色)への塗り替えにチャレンジしております。染まりの悪い黄色の塗料をなるべく塗膜を薄く仕上げるのに往生しておりますが、下塗り、中塗りの塗料(塗色)を工夫することにより、大方目途が立ってきましたので、阪急の製作が目途がつけば進めていく予定でおります。
こんな感じで、乗り・撮り・模型などいろいろと活動しておりますので、旅の記事が終わりましたら順次掲載したいと思います。
明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2020/09/20(日) 23:15:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中国地方完乗への道(13.アストラムライン) | ホーム | 8/19 平日朝の広電を撮影する(2.中国完乗番外編)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2466-92a3e3af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク