fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

名鉄全線乗車企画(9.新型車両9500系)

こんばんは。管理人です。名鉄全線乗車企画の第9回です。今回から活動2日目の内容に入っていきます。

oth-train-293.jpg

宿泊したホテルをチェックアウトして活動開始です。名古屋市営地下鉄東山線で名古屋駅に向かいます。

oth-train-294.jpg

東山線車両の車内案内表示器です。LED式のほかに写真のような新しいタイプがあるようです。

mt2200-1.jpg

名鉄名古屋駅から特急中部国際空港行きに乗車して金山駅で降りました。

mt9500-1.jpg

これから向かう常滑線大江駅は特急が停まらないので普通内海行きに乗り換えます。新型車両の9500系に乗ることが出来ました。

mt9500-2.jpg

従来車と比較すると前頭部の赤色の部分が拡大されていてかっこいいです。

mt9500-3.jpg

車内扉上の案内表示はLCDタイプで見やすいです。

mt9500-4.jpg

大江駅に到着しました。

mt-oe-1.jpg

この駅で築港線に乗り換えます。大江~東名古屋港の1駅のみの路線で、東名古屋港駅の改札口は大江駅に置かれています。JRの和田岬線と似ているように思います。

mt-oe-2.jpg

東名古屋港駅には券売機が無いので、無券で電車に乗ってから大江駅で東名古屋港~下車駅の切符を買うという流れになります。

mt-oe-3.jpg

築港線は通勤路線となっていて、朝夕時間帯のみの運行です。この日は6月28日(日曜)でしたので平日と比べると本数が少ないです。
次回はこの路線をもう少し詳しく見ていきます。明日も管理人の記事で更新します。また見てください。

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2020/07/22(水) 23:23:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<名鉄全線乗車企画(10.築港線) | ホーム | 鉄道コレクション神戸市営地下鉄6000形を加工する>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2406-1138d731
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク