fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は小ネタ(カメラとカレンダー)

こんばんは。banban(父)です。
今日は小ネタで更新です。現在進行中の知人宅のお片付けからですが、先日の記事で紹介しましたカメラ達の続きです。

blog-200217-1.jpg

6台のカメラと9本のレンズを買い取ってもらおうとカメラ屋さんに3店に査定してもらった結果、NikonのFG20だけが500円以下の査定金額しか出なかったので売却せずに自分で引き取ることにしました。(もちろん依頼者に了承済みです。)
このカメラは6台のカメラの中では1番綺麗で状態もよかったのですが、あまり人気が無いのか査定金額が出ませんでした。基本的には絞り優先機能のみのマニュアル機ですので、現在の便利な機能が当たり前の世の中では受け入れられないのかわかりませんが、遊びで使用するには十分なので、使ってみることにしました。

blog-200217-2.jpg

続いてはレンズ3本です。上のカメラに使うつもりではなかったのですが、Nikonのレンズを3本、買取の見積りに出す前に依頼者に懇願して頂いて置いた、28mmと50mmと135mmの単焦点レンズ3本です。これらのレンズは家にあるCanonのカメラにマウントアダプターを介して装着する予定で先取りさせてもらいました。良品を購入すると3本で30,000円くらいはすると思いますが、頑張って片付けをお手伝いしたお礼にいただきました。また撮影できる機会が出来ましたら、ブログの記事で紹介したいと思います。

hk-book-26.jpg

続きましては、阪急電車の古いカレンダーです。古い順に1984年、87年、90年、96年、97年、2000年の6年分です。これらのものも頂いてきました。

hk-book-27.jpg

カレンダーそのものは安価なものですが、古い年代の未使用の物はそれほど残っていないと思いますので、結構レアかな。オークションや個人売買でしたら高値で取引することも可能かもしれませんが、売買目的で貰うのは、無償で頂いた知人には申し訳ないので、これらのものは普段からお世話になっている方々にお譲りさせてもらおうという形で進めております。喜んでもらえることが何よりだと信じて活動しようと心がけております。

片付けそのものはほぼ終わり、あとは書籍(約5000冊)の見積り待ちという状態ですが、進捗しましたらまた報告したいと思います。
明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2020/02/17(月) 23:55:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2/8 京阪京都交通・原神吉線43系統に乗ってきた(南丹市から京都市右京区へ) | ホーム | 2/1 名古屋近郊のディープな鉄道路線を巡る(番外編)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2250-0277ff2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク