fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

昨年乗車した阪急京都線の編成を記録する!・・第52週+総集編

こんばんは。banban(父)です。
今日は昨年頑張って記録しておりました、”今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!”の最終週の第52週と、それに伴う最終結果のまとめにしたいと思います。

最終週・12月30日

この日は午前中は用事で昼から墓参りに行く目的で少しだけ乗車しました。

hk7304-14.jpg
7304F 桂→西向日

お墓参り後、徒歩にて向日町競輪場に向かい、友人と合流して、少しだけ競輪グランプリの車券を購入して(当たりませんでしたが・・)、友人の車で家まで送ってもらいました。

昨年の乗車はここまでで、最終結果を反映します。

★乗車回数一覧表(12月30日終了)

全75編成(年度途中で離脱及び新製された編成を全てカウント)中、乗車出来たのは73編成で、達成率は97.3%でした。

ちなみに乗車機会は240回です。52週ですので、1週間当たり4.6回乗車していることになります。頑張りました。

3300系
3305F(3) 3309F(6) 3311F(3) 3314F(8) 3318F(4)
3323F(3) 3324F(2) 3325F(4) 3328F(2) 3329F(4)
3330F(6) 3331F(3)
3327F(4)

5300系
5300F(5) 5301F(7) 5302F(5) 5304F(4) 5308F(5)
5311F(5) 5313F(2) 5315F(4) 5317F(5) 5319F(5)
5321F(2) 5323F(2) 5324F(5)

6300系
6351F(1) 6352F(1) 6353F(2) 6354F(8)

7000系・7300系
7006F(2)
7300×2R(未乗車) 7301×2R(1) 7302×2R(未乗車)
7303F(1) 7304F(5) 7305F(2) 7306F(3) 7320F(2)
7322F(4) 7323F(4) 7324F(3) 7327F(3)

8300系
8300F(4) 8301F(2) 8302F(5) 8303F(1) 8315F(4)
8330F(4) 8331F(2) 8332F(5) 8333F(1)
8304F(7326×2R含む)(2)
8311F(7325×2R含む)(2)

9300系
9300F(2) 9301F(2) 9302F(4) 9303F(1) 9304F(4)
9305F(1) 9306F(1) 9307F(4) 9308F(3) 9309F(2)
 9310F(6)

1300系
1300F(3) 1301F(4) 1302F(4) 1303F(4) 1304F(3)
1305F(5) 1306F(1) 1307F(2) 1308F(1) 1309(1)

上のような結果になりましたが、1年間で最も乗車したのは、

hk3314-18.jpg

3314Fでした。ただこの編成は、現在廃車前提と思われる感じの休車になっていましたので、もし廃車になったとしたら、最後の年にたくさん乗車出来たのが思い出になりそうです。

あと、残念ながら乗車出来なかったのが、7300×2Rと7302×2Rの増結車2編成です。

hk7300-7302-6.jpg

これらの編成は、平日の朝しか走らないので、普段の活動では乗車出来ないのですが、昨年の会社の休日で、平日ダイヤの日が2日あり、そのうちの1日(1月4日)は7301×2Rの乗車に充て、あと1日(8月16日)に残りの2編成を乗車しようと思っておりましたが、夏の旅の日程で偶然ゲットできたムーンライトながら号の日程と被ってしまいましたので、優先順位を考えて、泣く泣く諦めることにしました。まあ、置き換えが発表された185系の残りの活躍期間を考えたらやむを得ないですね。

そんなこんなで1年間頑張ってきましたが、記事の内容とすれば、あまり面白い内容の記事ではなかったかもしれませんが、個人的には備忘録的な役割としてよかったように感じました。今年はここまでしっかりとした記録にはしないかもしれませんが、簡易的にでも記録を続けられればと思いますので、来週までにスタイルを考えたいと思います。

★おまけの1枚

明日から(父)は旅に出ます!

blog-200103-1.jpg

4日~5日の1泊ですが、関東方面に旅できることになりました。簡単な予定としては、お世話になっておりますブロガーさんと、ツイッターのフォロワーさんにお会いすることと、相鉄・JR連絡線に乗車すること、などです。こちらのほうは帰宅した後、管理人の記事と平行して掲載する予定です。ほぼ18切符(1区間だけ特急利用)なのでタイトなスケジュールですが楽しんできます。上の写真は旅のお供です。決してキジと猿と犬というわけではありませんが・・。

そんなわけで明日は京都に居りませんので管理人の記事で更新予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2020/01/03(金) 23:34:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<12/27 紀伊半島ぐるり旅(2.特急ワイドビュー南紀で紀勢本線を進む) | ホーム | 12/27 紀伊半島ぐるり旅(1.東海道新幹線に乗る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2205-3df15ec7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク