fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

プレゼントしてもらった乗車券・特急券で旅に出る・・10(特急南風号に乗車)

こんばんは。banban(父)です。
今日は日帰り旅の記事です。阿波池田駅からです。

jrs-awaikeda-1.jpg

駅名票です。この駅は何度か訪れておりますが、少しずつ綺麗になっているみたいです。

jrs-awaikeda-2.jpg

至るところにアンパンマン。特に乗換駅や特急の停まる駅は賑やかでした。

jrs-awaikeda-3.jpg

阿波池田駅といえば”祖谷のかずら橋”ですね。最寄は大歩危駅からバスで行けるらしいのですが、スリルがあり怖そうなのでパスです・・。

jrs-awaikeda-4.jpg

乗車電を待っている間に1枚。”四国まんなか物語”号(でいいのかな)を見ることができました。乗り換え時間が少なかったので近くには行けなかったのですが、とてもゴージャスな感じでした。

jrs-awaikeda-5.jpg

乗車するのは”特急南風18号”です。ワクワク(*^_^*)

jrs-2000-11.jpg

乗車する列車がやってきました。なんとなくな気はしていましたがアンパンマン号です。

jrs-2000-12.jpg

車内にて1枚。管理人にプレゼントしてもらった乗車券・特急券の5・6枚目です。おかげさまで池田→琴平間の本数の少ないエリアも特急通過できました。感謝感謝。ちなみに前半に乗車しましたうずしお号と同様に南風号の特急料金も新幹線の乗継割引を利用して半額の860円です。池田→岡山は100km弱ありますので指定席で860円はお得ですね。

jrs-2000-13.jpg

そんな南風号の車内でアンケート用紙が配られてました。どうやらJR四国管内での特急の利用調査のようです。うずしお号に乗車したときも配られていましたので回答させていただきました(写真を撮影するのを忘れました)。ひとつひとつの項目をみますと会社の必死さが伝わってきます。結構乗車率は高そうな特急列車ですが、JR四国全体の経営は厳しいようなので、こうした地道な活動がみを結ぶよう応援したいですね。頑張ってまた乗車しに来たいと思う気持ちが高まります。

jrs-2000-14.jpg

無事岡山駅に到着しました。

jrs-2000-15.jpg

アンパンマンともお別れして、新幹線のホームに向かいます。続きは管理人の記事を挿んで後日掲載します。またみてください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/11/20(水) 23:15:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<11/17 京丹後日帰り旅(1.特急きのさきで山陰本線を進む) | ホーム | 1日1往復!大阪に乗り入れる特急ひだ36号に乗ってみた(11/9活動記)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2161-2e4d3d8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク