fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

プレゼントしてもらった乗車券・特急券で旅に出る・・1(始まりは阪急から)

こんばんは。banban(父)です。
先日からお知らせしておりましたが、今日から新しく始まるコーナーで、"プレゼントしてもらった乗車券・特急券で旅に出る"というタイトルにしました。せっかく管理人にプレゼントしてもらいましたので(半ば強引に買わせたという噂・憶測はありますが・・)、その辺のところを敢えて強調して行きたいと思います。悪く言いますと、息子の貴重な小遣いで、一人贅沢して新幹線や特急に乗車しながら旅をする悪い親父です(汗)

hk-katsura-199.jpg

今回の旅も始まりは阪急桂駅です。基本的にはJRの旅の場合は西大路駅や京都駅スタートでもいいのですが、今回は18切符の旅ではなく、かつ西に向かう旅ですのでJRの運賃を抑えるために出来るだけ阪急で西に向かいます。

hk9307-8.jpg

いつもならゆっくりと準急に乗車することが多いですが、今回は後ろに乗車する列車の時間制限もありますので出来るだけ早い目に移動します。快速急行に乗って十三まで。

hk9807-1.jpg

十三駅で1枚。梅田駅が”大阪梅田”駅に改称されてしばらく経ちますが、1000系列、9000系列の表示器の更新が進んできましたので、この”梅田”の表示が近々見れなくなるかもしれませんね。しっかりと記録したいです。

hk8100-12.jpg

十三駅から神戸三宮駅までは”男前”8000Fに当たりました。

hk8100-13.jpg

この”H”マークの復刻装飾がカッコいいですね。

hk8000-11.jpg

この装飾は各編成の次の定期検査まで継続されることが発表されたみたいなので、しばらく見れるようです。楽しみですね。

hk-kobesannomiya-2.jpg

駅を出ます。

jrw-sannomiya-1.jpg

いよいよJR線に乗り換えです。ここからは管理人にプレゼントしてもらった乗車券の出番です。
続きは次回掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/10/30(水) 23:06:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<プレゼントしてもらった乗車券・特急券で旅に出る・・2(JRで三宮から相生へ) | ホーム | 10/19 和歌山電鐵貴志川線に乗ってきた(貴志駅のネコ駅長を見る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2140-d53d28e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク