fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

10/19 和歌山電鐵貴志川線に乗ってきた(貴志駅のネコ駅長を見る)

こんばんは。管理人です。今回も10月19日の和歌山での活動記です。JR線で和歌山駅に到着後、乗り換え改札を通って和歌山電鐵のホームに向かいました。

oth-train-79.jpg

和歌山電鐵の電車です。この貴志川線は元々南海の路線で、車両も南海時代からの2270系が走っています。写真のいちご電車のほか、たま電車やおもちゃ電車などの様々なデザインの編成があります。

oth-train-80.jpg

貴志川線和歌山駅の車止めです。

oth-train-81.jpg

車内の路線図です。全長14.3kmの路線に駅数が起終点を含めて14駅あります。

oth-train-82.jpg

2270系の車両銘板です。製造銘板と2つの改造銘板が並んでいます。この車両の歴史を感じます。

oth-train-83.jpg

終点の貴志駅に到着しました。同駅の駅舎です。ネコの耳をイメージした屋根が面白いですね。

blog-191019-1.jpg

この路線の名物駅長のニタマ駅長です。駅は盛況でした。

oth-train-84.jpg

この駅の車止めです。保線基地があるので駅からは少し離れたところまで線路が続いています。

oth-train-85.jpg

乗ってきた電車と特徴的な駅舎を踏切から一緒に撮影しました。
この後は1本後の列車を待って、行きと帰りで別のデザインの電車に乗ることにしました。このシリーズは次回が最終回となります。
明日は(父)の記事で更新予定です。日曜日の日帰り旅が始まるとか。また見てください。


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/10/29(火) 22:23:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<プレゼントしてもらった乗車券・特急券で旅に出る・・1(始まりは阪急から) | ホーム | 今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!・・第43週>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2139-55069c2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク