こんばんは。banban(父)です。
9月も終盤に差し掛かっておりますが、うちのブログはまだ夏の旅の記事です。今回からは旅の最終日(8/18)になります。

早朝4時40分頃の地下鉄稲荷町の入口付近です。最近関東エリアに来るときに宿泊しておりますホテルの最寄ですが、このレトロな外観の出入口も新鮮です。何回か前を通りましたが、この駅から乗車したことはありません。上野駅まで歩きます。

さすがの上野駅も早朝5時前なので人影もまばらです。せっかくなので改札口を撮影。田舎者にはサスペンスの1シーンですね。

一番上の5時10分発の宇都宮行きに乗車します。この日の目的はまずは午前中に上野発で武蔵野線→南武線を経由して前日にミッション完了出来なかった豪徳寺に向かうことです。あまり深く考えずに東北本線の始発を選択しましたが、後々考えると京浜東北線の始発に乗車したほうが目的地に速く到着したという結果に。この数分差が後にひびきます。

乗車電のE231系です。体力温存のため、先頭車の撮影はせずに車番のみです・・。旅も4日目ですので若干テンション低い目。

で、18切符ですので浦和駅まで進んで、一駅折り返そうとしたのですが、乗り換える京浜東北線の電車が10分以上来ずという結果に・・。早朝はまだ列車密度が低いということに気付いてなかった・・。反省。

やってきた電車に乗って一駅。南浦和駅で下車。

武蔵野線に乗り換えです。数年前にこの南浦和駅から西船橋→東京駅までは乗車済みですので、今回は府中本町方面に乗車します。

ホームに上がると電車が出発したところでした。それも乗車したかった205系の後姿が・・。上野駅での路線の選択ミスと、ブログ用にのんびりと撮影していた時間ロスが重なり、

次の電車まで20分近く待つという結果に・・。浦和駅とあわせて約30分の時間ロスです。仕方が無いので撮影でもしようかと思っていてもなかなか電車が来ませんでしたので、とりあえず待つしかないので我慢します。続きは次回掲載します。
明日は(父)は午前中健康診断→午後仕事。管理人は休日だそうで、天気が悪くなければ活動するかも知れないそうですが、ブログの方は(父)の旅の続きで更新予定です。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/09/27(金) 23:07:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0