fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

banban(父)旅に出る・・(夏の陣15・・久々に京王線に乗車)

こんばんは。banban(父)です。
今日は夏の旅の記事の続きです。今回はJR高尾駅から京王線に乗り換えるところからです。

ko-takao-2.jpg

京王線の高尾駅基準の運賃表です。関東圏の大手私鉄は西武鉄道を除き、一通り乗車しましたが、京王線は特に近距離~中距離~長距離のどの区間をとっても運賃が安く感じます。(あくまでも個人的主観・・。) あと、左上側のICカード運賃対応表というのも気になります。(関西では見かけないので)

ko-takao-3.jpg

ホームに上がり乗車電を待ちます。”準特急”っていうのもなんだか遠慮気味で好感度が高いですね。

ko8000-3.jpg

乗車するのは8000系です。この形式はこの旅の最初に”ながら号”に一緒に乗車したツイッターのフォロワーさんのお気に入りの形式のようで、早速乗車出来てラッキーでした。

ko8000-4.jpg

乗車した8706号車です。京王線は一般車でもWi-Fiが使えるようです。阪急は9300系と京とれいんだけなのに・・。
ちなみに京王線に乗車するのは2006年12月に、京王閣競輪場に訪れる際に、橋本→新宿間を乗車して以来ですが、この区間(高尾~調布)は初乗車になります。

ko8000-5.jpg

今回の目的地は下高井戸駅でしたので、緩急接続する千歳烏山駅で下車。乗車した8000系を見送ります。

ko9000-1.jpg

接続する普通列車が来るまでしばし撮影。9000系を撮影して後ろを振り向くと、

ko5000-1.jpg

最新鋭(?)の5000系(でいいのかな)がやってきました。残念ながら回送列車のようなので乗車出来ず。

ko5000-2.jpg

仕方ないので見送りますが、それにしてもこの形式初めて拝見しますが、ひと言”カッコいい”です。いつかゆっくりと乗車したいものです。

ko-chitosekarasuyama-1.jpg

続きは次回以降に掲載します。明日は管理人の活動記で更新予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/09/17(火) 23:07:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<8/31 北神急行電鉄に乗ってきた(長ーーいトンネル) | ホーム | 今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!・・第37週 / ちょっと模型!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2097-7a45f800
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク