fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!・・第37週 / ちょっと模型!

こんばんは。banban(父)です。
今日は”今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!”の第37週と、後半にちょっと模型の記事を挿みます。

9月15日

この週末は土曜日の終日と月曜日の午前中に仕事があり、日曜日も午前中、家族運用がありましたので、日曜日の午後のみの活動です。

hk8413-18.jpg
8332F 桂→梅田

梅田で買い物と模型屋訪問

hk3330-10.jpg
3330F 梅田→河原町

四条界隈で買い物と模型屋訪問

hk8413-19.jpg
8332F 河原町→桂

行きの乗車電と同じ編成がやってきました。桂駅到着後徒歩にて帰宅。

日曜日の乗車は、全て乗車済み編成でした。来週も頑張って乗車したいです。

※乗車済み編成一覧表は今週はお休みします。今週の乗車分は来週分にまとめて記載します。

★ちょっと模型

今週は週間阪急の乗車電が少なかったことと、最近の(父)・管理人の旅の記事が続いておりましたので、模型や非鉄の記事などが挿めないような状態になっていましたので、併載という形ではありますが模型の近況を1つ挿みます。
いつものKATO6300系の結果報告です。

hk6300-n-kato-236.jpg

今回の製作(再塗装)は、小窓付き現行(最終)仕様8両編成です。

hk6300-n-kato-237.jpg

写真は before → after 形式で左側が塗装前、右側が塗装後として撮影しました。
屋根、クーラーの塗装や、

hk6300-n-kato-238.jpg

ボディー、床下機器、台車枠などの塗装後の質感の違いが伝わればと思います。

ちなみにこの8両編成ですが、今回は、ツイッターでお世話になっている方へのお祝い品としてプレゼントすることになりました。表示幕のシールや、車番インレタなどの貼り付けはユーザー様の方でしていただけるということで、この状態での出荷となりました。気に入ってもらえるといいな。

この8両で、昨年から通算して70両の車両を再塗装→出荷したことになりました。安いジャンク品を集めては(←毎週の楽しみ)再塗装して阪急電車の実車のように整備して、普段からお世話になっている方々にお譲りしようという気持ちで頑張っております。
まだまだ頑張りますので宜しくお願いいたします。

次回のブログは、(父)の旅の記事の続きで更新する予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/09/16(月) 22:57:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<banban(父)旅に出る・・(夏の陣15・・久々に京王線に乗車) | ホーム | 8/31 神戸電鉄乗車記(5.有馬の温泉街を少し歩いてみた)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2096-04e6cf81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク