こんばんは。管理人です。今回からは昨日(8/31)の活動記となります。兵庫県の神戸市から有馬・三田などへ向かう神戸電鉄に乗車してきました。

今回の活動で使用した"神鉄おもてなしきっぷ"です。発売額1,200円で新開地を除く神戸電鉄の全ての路線が1日乗り降り自由となる上、沿線のいくつかの飲食店のうちの1店の指定されたメニューが無料で頂ける引換券がついていてとーーーってもお得な企画乗車券となっています。9月末までの期間限定での発売です。

引換券が使える飲食店は、乗車券を購入するときに一緒に貰うガイドブックに載っています。結構な種類のお店が載っていて、どの店で引換券を使うか迷うような内容でした。
こんな感じで神戸電鉄(以下神鉄)の乗車を楽しんできましたが、神鉄に乗車しようと思ったきっかけはと言うと、「近畿エリアの私鉄を完乗しよう!」という目標を立てたからです。いつも当ブログを見てくださっていて、先日お会いしたブロガーさんとお話しさせていただいて、盲腸線や私鉄の路線を制覇するのは楽しそうと感じ、まずは近畿エリアでまだ乗っていない私鉄から乗っていこうと思い、上記の切符が期間限定発売であることも踏まえて、その第1弾を神鉄にしました。このあとも若さとバイタリティの塊で色々な路線にチャレンジしていきたいです。
ちなみに、近鉄しか私鉄が走っていない奈良県を除き、近畿エリアの他の府県には未乗車の私鉄があるので頑張りたいです。
明日は(父)の更新予定です。今のところ週間阪急の予定です。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/09/01(日) 23:19:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0