fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

KATO阪急6300系8両編成が完成/(父)の旅先より1枚

こんばんは。管理人です。今日は(父)は旅に出ておりませんが、出発前に作成していた記事で更新します。

--------

こんばんは。banban(父)です。
今日は旅に出ておりますが、旅に連れて行く模型の製作記(完成記念)を掲載します。

hk6300-n-kato-230.jpg

かねてより製作(といっても再塗装ですが)しておりましたKATO阪急6300系のジャンク8両編成が完成しました。

hk6300-n-kato-231.jpg

正面の顔はこんな感じ。少しC#6357のインレタが歪んでいるような気がしますが・・。表示幕は無難に"梅田-特急"にしました。

hk6300-n-kato-232.jpg

今回の仕様は小窓なし時代の設定ですので”Hマーク”付きです。今回もカメオさんで作成したマスキングシールを用いて塗装で仕上げました。インレタより強度があり、クリア保護の必要もないので重宝しております。

hk6300-n-kato-233.jpg

屋根・クーラーもいつも通りの仕上げ。屋根はN-5.0半艶(ねずみ1号)のレザートーン調仕上げに、クーラーはN-8.0半艶(灰色9号相当)を塗装しました。

hk6300-n-kato-234.jpg

台車枠・床下機器もN-5.0艶有で塗装。実車のような質感を出すのを目標に頑張っております。

hk6300-n-kato-235.jpg

最後は色艶確認。今回はマルーンは1回塗りの”あっさり”仕上げですので、ウレタン塗料独特の”コク”は抑え目ですが、塗料の粘度を低い目に設定しましたので、映りこみはシャープな感じで仕上げました。

この8両編成は普段からブログでお世話になっている方への進物用としてお贈りする予定です。昨年から頑張っております6300系の再塗装ですが、この8両で62両(昨年28両、今年34両)となります。まだまだ頑張って塗装したいと思います。


★旅先からの1枚。

現在関東方面を旅をしておりますが、その旅の途中で撮影した中から1枚。

jre185-5.jpg

東京駅で撮影したムーンライトながら号です。185系の置き換えの時期も迫ってきて、ながら号の存続も話題になっておりますが、おそらく最後の同形式の乗車になるかもしれないのでしっかりと記録・記憶に残したいですね。

明日は管理人の更新の予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/08/17(土) 02:14:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<8/8養老鉄道撮影記(3.デビュー記念HM付きの7700系TQ06編成を撮る) | ホーム | 8/8養老鉄道撮影記(2.新型車両7700系とハローキティ装飾編成)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2065-47cc74e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク