fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

2019.7博多・山陽旅(2.山陽新幹線のぞみ号に乗車する)

こんばんは。管理人です。今日は(父)の更新の予定でしたが、用事が出来て帰りが遅くなるみたいなので管理人が更新します。
先日から開始しております旅行記「博多・山陽旅」の第2回です。今回は新大阪駅から新幹線に乗車します。

shinkansen-500-2.jpg

停車中の500系こだま号です。管理人的にはのぞみ号といえばこの車両というイメージですね。こだま号への転用によって編成は短くなりましたが、車両そのものはかっこいいです。

jrw-shinosaka-4.jpg

乗車する列車が表示されています。のぞみ95号に乗車します。

shinkansen-N700-5.jpg

列車が入線します。もうすっかり東海道・山陽新幹線の顔となったN700系です。

jrw-kokura-1.jpg

やはり新幹線は速いですね。あっという間に関門海峡を通り過ぎて北九州工業地域の工場群が見えてくると間もなく小倉に到着です。

jrw-hakata-1.jpg

新大阪から約2時間半で終点の博多に到着しました。とても早く到着するのはさすが新幹線といった感じでしょうか。

shinkansen-N700-6.jpg

shinkansen-N700-7.jpg

今回乗車したのはJR東海所属のN700系2000番台のX32編成でした。元々0番台だったグループで、改良型のN700Aに対して側面のロゴマークからスモールAと呼ばれるタイプですね。

shinkansen-800-1.jpg

博多駅から先、鹿児島中央駅までの九州新幹線で走る800系です。九州新幹線区間のみで見られる車両で、初めて見ましたがかっこいいデザインですね。
この後は博多に来た目的であった、とある路線に乗車します。明日は管理人は仕事があり活動できませんが、(父)は午前中仕事で昼から活動できるみたいなので、活動できたら記事にするかもしれないです。また見てください。

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/07/26(金) 23:45:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<今日は模型(16線同時走行にチャレンジ)/夏の予定(続) | ホーム | 2019.7博多・山陽旅(1.始まりは阪急桂駅から)>>

コメント

こんばんは

18きっぷ利用で山陽線を上るたびに思うのですが、新幹線ってヤバイぐらいに速いですよね。

新幹線は2時間半で博多~新大阪を駆け抜ける一方、在来線は2時間半かけて博多~新山口までしか行けませんからね。のぞみの速さには毎度ながら驚かされます。
  1. 2019/07/28(日) 00:05:25 |
  2. URL |
  3. wra #9MBBB9Tg
  4. [ 編集 ]

Re: こんばんは

wra 様

連コメありがとうございます1

そうです!ホント新幹線はヤバイです。18切符に慣れていると時間の感覚がおかしくなりそうです。
京都基準ですと2時間半でしたら兵庫県と岡山県の境くらいなイメージですね。新快速があるエリアはそれほど感じないのですが、普通しかない区間は新幹線のありがたさを痛感しました。語りきれないくらい速かったです・・。
  1. 2019/07/28(日) 21:05:32 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2044-dd1d6277
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク