こんばんは。banban(父)です。
今日は(父)・管理人とも仕事が休みで活動してきましたが、本日は別行動ではなく、たまたま京都に来られていたブロガーさんと一緒に3人で活動してきました。

関東在住のブロガーさんで何箇所か鉄道スポットを探訪してみたいということでしたので、独断と偏見でマニアックな場所に行くことにしました。まず上の写真はJR西日本の向日町駅の近くにあるレール運搬の作業所です。たくさんのチキやレールを積むクレーンが迫力のある場所です。向日町駅から見える位置にありますが、徒歩で行くにはちょっと不便な場所にありますので”エブリィさん”に助けてもらいました。

向日町運転所(現近キト)の外周をくるりと廻りました。写真は鶏冠井町のとある児童公園、通称”DDが見える公園”で撮影。今日は2台のDD(1109号機と1191号機)と1台のPF(1135号機)がいました。

続いては阪急電車の撮影スポット。西院駅近くの地下線の入口付近です。昭和3年前後の開業で銀座線などに次ぐ古い地下線として有名なところです。
この後、写真は撮影し忘れましたが、パンが大好きというブロガーさんということで葛野大路御池の近くにある京都きっての人気のパン屋さん”志津屋”の本店に行きました。お土産のパンとイートインで食べるパンを買い、しばし休憩、のつもりが鉄活話で盛り上がり、1時間ほど滞在しました。(←活動時間を大分削ってしまいましたが、大変楽しかったです。)

その後、京都駅まで送る道中で嵐電を撮影。この列車ではありませんが、たまたま知り合いの運転する電車にも遭遇し、警笛・前照灯のサービスまでしてくださりました。(←感謝・感謝です。)

短い活動時間でしたが、大変充実した楽しい時間を過ごすことができました。その上お土産まで頂きました。全国を旅されている方なので、ご当地のお土産なども頂きました。ちなみに右端のかわいい袋は
ラブレターメッセージカードです。(←この心遣いがとても嬉しい46才(父)です。)
そんなこんなで楽しかったです。また明日からも仕事・鉄活に頑張ろう!と思った(父)と管理人でした。
明日は(父)は一応活動予定で、管理人は仕事みたいですが、ブログのほうは管理人の続きで更新予定です。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/07/20(土) 22:03:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0