こんばんは。管理人です。今回も南海電車の乗車記となります。和歌山市駅から加太線に乗っていきます。

乗車する列車が入線しました。加太線の観光列車"めでたいでんしゃ"の「かい」という種類の車両のようです。

側面扉横のマークです。おめでたいという意味を込めて鯛のイラストが描かれているみたいです。

車内なこんな感じです。青系で統一されていますね。

つり革も凝った形状になっています。よく見ると海の生き物を模したようなイメージですね。

終点の加太駅(かだ)に到着しました。

同駅の車止めです。

駅舎はこんな感じです。あまり大きくなくこじんまりとした印象でした。

乗ってきた電車に再び乗車して和歌山市に戻ります。"めでたいでんしゃ"は側面に魚の目のラッピングがあるのが印象的ですね。

和歌山市駅に戻ってきました。車庫にはめでたいでんしゃの赤いバージョンがいました。こちらもよく目立つ見た目ですね。
このあとは南海線に乗り換えて別の目的地に向かいます。続きは別の記事を挿んで後日掲載します。
明日は土曜日ですが、管理人・(父)ともに仕事が休みで、ブロガーさんと逢う予定でおります。記事にするかは相談してからにしますが楽しみです。ブログのほうは明日は(父)の更新の予定です。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/07/19(金) 23:00:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0