こんばんは。管理人です。今回から本格的に記事にしていきます新シリーズ"南海電鉄支線探訪記"です。昨日の記事で紹介しました"名探偵へのきっぷ"を新今宮駅で購入し、南海線のホームに移動しました。

まずは特急サザンに乗車し和歌山方面に向かいます。今回乗車したのは新型の12000系サザンプレミアムが使用される列車で、座席指定券を購入し指定席に座りました。

新今宮→和歌山港の指定席券を購入しました。基本的に特急サザンはなんば~和歌山市間で運行される列車が多いですが、和歌山市駅の1つ先の和歌山港駅まで運行される列車が1日に数本のみ設定されています。この列車で和歌山市~和歌山港間の和歌山港線を初乗車してきました。

車内の案内表示装置です。"WAKAYAMAKO"の表示を記録できました。

新今宮から1時間少々で終点の和歌山港駅に到着しました。

同駅の車止めです。路線の終点といえばやはりこれですね。

駅名標です。

特急サザンと接続している徳島行きのフェリーと絡めて1枚。鉄道とフェリーが接続する様子に旅の風情を感じます。

鉄道の切符売り場とフェリー乗り場の案内です。駅の構造や列車の時間などを見るとフェリーを利用するお客さんのための路線とも言えそうですね。

駅舎はこんな感じです。このあとはこの路線の歴史を見に行きました。明日は(父)の更新の予定です。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/07/15(月) 23:02:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0