fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(6300系4連完成!)

こんばんは。banban(父)です。
今日は模型ネタにします。先日までで、作業中でしたKATO阪急6300系の再塗装で、8連と6連を作業しておりましたが、6連の方を急遽4連に変更して嵐山線もどき(扉の形状・・)として完成しました。

hk6300-n-kato-221.jpg

いつもと代わり映えはしませんが、とりあえず完成報告として詳細を取り上げたいと思います。

hk6300-n-kato-222.jpg

今回取り上げたいのは、嵐山線もどきということで表示幕を”普通 嵐山-桂”にしてみました。このシールはKATO6300系の最新ロットに含まれる(?)物でしょうか、ASSYパーツとして入手しましたが、さすがに専用シールと言うだけあってサイズもぴったりで貼りやすかったです。

hk6300-n-kato-223.jpg

現行仕様(もどき)ですので乗務員室後部の小窓も設置しました。この仕様は何両か製作しましたが、少しずつ綺麗に出来るようになってきたでしょうか。扉の窓のタイプは改造できる技術は無いので、とりあえず嵐山線風ということにしておきます。

hk6300-n-kato-224.jpg

屋根・クーラーなども現行の仕様に準じた塗装色にしております。

hk6300-n-kato-225.jpg

艶の感じも良好かな。台車枠や床下機器もいつもと同じように塗装しております。

hk6300-n-kato-226.jpg

映り込みもまあまあかな。実車の質感に近づくべく、クリア塗装やコンパウンドなどの艶出しの加工を一切行わず、ウレタン塗料の質感で勝負します。車両用の塗料≒実車の質感と信じて頑張ります。

この4両編成ですが、ブログでお世話になっております方に進物用としてお渡しすることにしました。喜んでもらえるといいな。ちなみにこの4両で今年の製作(といっても再塗装をしただけですが)は26両(8連×1本、6連×1本、4連×3本)となります。去年の分とあわせますと54両になります。また次の製作も頑張りたいと思います。

明日は土曜日ですが、(父)・管理人ともに仕事がありますので活動できませんので、ブログのほうは細々と小ネタか何かで更新したいと思います。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/07/12(金) 23:33:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今日はだらだら語る-19(夏の予定?)。 | ホーム | 日曜日(7/7)の阪急撮影記・・(ラッピング車など)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2030-8035ef67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク