こんばんは。banban(父)です。
今日はネタも無いので模型進捗でも。いつもと同じような内容ですが、KATO阪急6300系です。


先週4両編成1本が無事出荷いたしまして、続きましては作業中の6両1編成と8両1編成です。これらの2編成はお世話になっている方への進物用に仕上げようと思っております。6両編成のほうはあと、小窓設置と車番インレタ貼付けで完成。8両編成のほうは扉周りの装飾とインレタです。引き続き頑張ります。

続きましては現在実験中のGM塗装済みキットの再塗装です。いつものようにウレタンマルーンを塗装するだけですが、いい感じで映りこんでいるようです。模型をされる方の中には、阪急電車の艶=クリアの艶、と思われがちですが、実際のところは艶の正体はウレタン塗料独特の質感だと思われ、実車もクリアを使用していないと思われるので、模型でもクリアに頼らずに実車の質感に近づけるよう頑張りたいです。

もう1つはKATOの103系(KOKUDEN)です。ジャンクで集めた様々な色の車両をスカイブルーで統一しました。

普通にスカイブルーの塗料を塗っただけですが、元々のスカイブルーの車両と合わすために装飾などはしないつもりです。この塗り替えにより、現在所有しておりました8両((クハ-モハ-モハ-クハ)×2本)が4両+6両や3両+7両、4連と7連などのバリエーションで楽しめるようになります。夏休みに予定しております大運動会(?)に向けて少しでも増備したいところでしたので、なんとか活躍してくれるといいな。
ここまでが模型の近況報告でした。明日も頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/07/05(金) 23:27:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0