fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

管理人の出雲・広島18切符旅(8.木次線を進む)

こんばんは。管理人です。出雲・広島旅の第8回です。まだまだ続きます。今回は木次線を進んでいきます。

kiha120-37.jpg

出雲市駅から宍道駅に移動しました。この駅から木次線に乗ります。全線を通して運行される列車は1日2.5本しかないので、この日の予定は全て木次線の時間に合わせて組みました。

kiha120-38.jpg

乗ったのはキハ120のトップナンバーでした。以前ここを訪れたときにも乗車しているので2回目の遭遇でした。

kiha120-39.jpg

途中の出雲横田駅に到着しました。長めの時間停車したのは、2両編成の後ろの車両をこの駅で切り離す作業が行われるためでした。

kiha120-40.jpg

切り離される後ろの車両は鋼製車のキハ120-200番台でした。JR西日本の地域ごとの単色化計画で気動車はタラコ色と呼ばれる色に塗装されています。

kiha120-41.jpg

車両間を行き来するための幌が外されました。ここからは1両での運行になります。

jrw-izumoyokota-1.jpg

出雲横田駅といえば、このしめ縄ですね。風格があっていいですね。

jrw-izumoyokota-2.jpg

駅名標です。次の八川駅から、木次線名物?のスイッチバックが始まります。

まだまだ木次線を進んでいきます。この記事の続きは、明日、(父)の週間阪急の記事を挿んで次回以降掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/04/09(火) 23:38:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!・・第14週 | ホーム | 管理人の出雲・広島18切符旅(7.サンライズ出雲を見る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1936-03fe7f61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク