こんばんは。管理人です。出雲・広島旅の第3回です。今回はようやく未乗車区間に入っていきます。

津山駅に隣接する車庫からキハ120が出てきました。

広い車庫です。キハ40系列とキハ120がいます。架線がないのですっきりとしていますね。

車庫から出てきた車両が転線してホームに入線しました。姫新線の新見行きとなる車両です。佐用~津山間に引き続きキハ120に乗車しました。

津山から1時間40分程で列車の終着新見駅に到着しました。津山~新見間が未乗車のままだったので、今回の旅で姫新線を完乗できました。

同駅の芸備線の時刻表です。今回は乗車していませんが、東城から先備後落合までの区間は1日に3本しか列車が走らない区間で、山奥をゆっくりと走るところは何回乗っても良いところです。

駅の外に出てみました。駅周辺は意外と建物が多いように感じます。

伯備線の115系です。2両編成で、片方の前面は先頭車化改造車の特徴でもある切妻顔です。一度見ると忘れられない顔ですね。

EF64牽引の同線の貨物列車です。ここから先は一区間だけ特急やくも号に乗車します。続きは次回以降掲載します。
明日、(父)は
管理人から強奪した18切符で日帰りの旅に出るそうなので、来週は(父)と交互の更新になるかと思います。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/03/30(土) 23:24:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0