こんばんは。banban(父)です。
今日は1週間とびましたが”だらだら語る。”にします。今回は先日受診した(父)の定期健康診断の結果からです。

レントゲンや心電図、尿検査などのほとんどの項目は以上無しだったのですが、血液検査のコレステロール値が適正範囲からずいぶんと離れた結果に・・。もともと少し高い目の数値が何年か続いておりましたが、ここ2~3年数値が基準範囲を上回るようになり、ついには↓

”精密検査・再検査”のご案内たるものが送られてきました。普段から暴飲暴食するわけでなし、特別太っているわけではなし、自覚症状があるわけでもなく、普通の生活をしているのですが、46年と少々生きて参りましたのでこの際きちんと検査してもらおうということにしました。また結果が出ましたら、このコーナーで紹介しようかと・・(無駄な報告ですが)。
もう1つ話題がありまして、

我が家の洗濯機ですが、昨日、突然脱水時に異音を発して動かなくなりまして、10年以上使っていたこともあり、また修理に出してもその間洗濯出来ないことも不自由なので、この際思い切って新品の洗濯機を購入することにしました!
今日、仕事が終わってから急ぎ足で電気屋さんに行き、上のカタログの機種を購入してきました。我が家にもドラム式の洗濯・乾燥機が土曜日にやってくることになりました。なんか洗濯層がぐるぐる回るのを眺めるのが楽しみです(←ただのうれしの子供みたい)。アナログ家電が主流の我が家ですが、”インバータ制御”の家電というのもなんだか魅力的です。どこかのツイートで洗濯機のインバータが電車の音に似ているというのも見たことがありますが、購入した機種が電車のような音を奏でてくれたら、洗濯している間、電車に乗っている気分になれるでしょうか。その辺も期待したいですね。もし電車の音がしたら、洗濯機の名前を”○○電鉄○○系”と名付けることにします。
次回は管理人の旅の記事の続きの予定です。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/03/14(木) 23:10:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは!
健康ほどありがたくて大切なものはありませんね。
若い気持ちが大事とは言え℃、お互い年齢、体調に合ったケアは若いころと同じ感覚ではダメな年になってきたことは受け入れて損はないんじゃないかなと思います。
今回の検査を期に身体の数値が良くなっていくといいですね!
読んだ感じだと、壊れた洗濯機は2槽式を使っていたんですね。
ウチも今も2槽式なんです。
全自動は最初は戸惑いもあり、かつ選択と脱水が同時にできない…などのジレンマを画伯は感じるかと思いますが、末永く仲良くしてあげてくださいね!
- 2019/03/15(金) 02:12:04 |
- URL |
- みらーじゅ #HIT1t8e.
- [ 編集 ]
みらーじゅ 様
いつもコメントありがとうございます!
鉄道ブログを名乗りながら、非鉄の記事のコメントがとても嬉しく思います。(記事にした甲斐があります(笑))
実は今回の検査で範囲外でしたのは2項目でしたが、1つ(LDLコレステロール)は2年前をピークに少しずつ下がってきているのですが、もう1つ(総コレステロール)は今回初めて、それも基準値を大きく上回る結果となりましたので、検査に行こうと思いました。確かに若くは無いはずですが、なんとかここら辺でくい止めたいですね。悪いところがあるにしても早期発見になると良いですので。
洗濯機ですが、10数年使用しておりましたのはノンインバーターの自動機です。2槽式はつい最近まで実家や職場で使用しておりましたので、結構使いこなせれば便利でいいのですが(女子力?高いです)、洗濯物の量が多いときは大変でしたので、自動機の世話になっております。今度来るのは最新(?)のドラム式の乾燥機付きの洗濯機ですので、なんだかカルチャーショックを受けそうです・・。
健康診断も洗濯機もまたまた”だらだら”のコーナーで経過報告をしようかと思いますので、また見てください。
- 2019/03/15(金) 23:35:23 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]