fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!・・第4週

こんばんは。banban(父)です。
今日は”今年乗車した阪急京都線の編成を記録する!”の第4週です。日曜日(27日)のみの乗車ですが記録します。

1月27日

昨日は友人に西向日駅まで送ってもらい、1Dayパスを購入して活動開始。

hk1300-25.jpg
1300F 西向日→淡路

hk9309-8.jpg
9309F 淡路→梅田

梅田到着後、神戸線へ、一応乗車電を記載

7007F 梅田→西宮北口
7022F 西宮北口→神戸三宮
8008F 神戸三宮→西宮北口
1010F 西宮北口→塚口
1014F 塚口→神崎川
7014F 神崎川→梅田

これらの神戸線の乗車は別記事で掲載します。

hk9309-9.jpg
9309F 梅田→河原町
下車して少し買い物

hk1401-20.jpg
1301F 河原町→西院
下車して少し買い物

hk1300-26.jpg
1300F 西院→桂
→帰宅

昨日は少しだけの乗車でしたが、また来週も頑張って乗車したいですね。

★乗車済み編成一覧表(1月27日現在)
当該期間に乗車した編成は赤文字にしております。

3300系
3305F 3309F(1) 3311F(1) 3314F 3318F(1) 3323F 3324F(1) 3325F 3327F 3328F 3329F 3330F 3331F

5300系
5300F 5301F 5302F(1) 5304F 5308F 5311F(1) 5313F 5315F 5317F 5319F 5321F 5323F 5324F

6300系
6351F(1) 6352F 6353F(1) 6354F(1)

7300系
7300×2R 7301×2R(1) 7302×2R
7303F 7304F 7305F 7306F(1) 7320F 7322F 7323F 7324F 7327F(2)

8300系(7325×2Rと7326×2Rを含む)
8300F 8301F 8302F 8303F 8315F(1) 8330F 8331F 8332F 8333F
8304F(7326×2R含む)
8311F(7325×2R含む)

9300系
9300F 9301F 9302F 9303F 9304F(1) 9305F 9306F 9307F 9308F(1) 9309F(2) 9310F

1300系
1300F(2) 1301F(1) 1302F 1303F 1304F 1305F(2) 1306F 1307F

※注釈
編成は2019年1月1日現在。以降の新車は追加し、廃車は字消し線で表記。
大阪メトロ車は含まず。
増結用2連は10連運用の場合は2連のみカウントする。
7325×2Rと7326×2Rは10連運用に就いた場合は2連としてカウントする。
7321×6R、7307×6R、83xx×6Rの嵐山線の運用に乗車した場合は各8連としてカウントする。
写真が撮影できなかった場合は文章には記載しますが一覧表にはカウントしない。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/01/28(月) 23:34:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<父さんの冬の18切符旅(7)・・新宮→多気 | ホーム | 阪急8000Fの記念装飾を見る。30年前の姿も。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1865-6510e88f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク