fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(9/23・・今年34回目)

こんばんは。banban(父)です。

本文に入る前に、広島カープ3連覇\(^o^)/
今年は観戦にも行けていい1年でした。まだCSや日本シリーズに向けて頑張って欲しいですね。まだまだ応援していきます。

今日のブログは阪急正雀車庫観察記です。今年34回目になります。

hk3323-14.jpg

いつものように車庫前の踏切から。3323Fです。少しコンデジのシャッターのタイムラグの計算を誤り、アップ気味ですが良しとしましょう。3300系の更新車の中では検査期限が短いほうの編成になりますが、1307Fにデビューにともなう7連化の可能性はあるでしょうか。要観察です。

hk3364-5.jpg

3314Fです。3300系の中では検査期限が短いとされる編成です。気になります。

hk2352-113.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。新車・廃車の動きにも動じず車庫を守り続けます。主(あるじ)という言葉が似合います。

hk6350-11.jpg

動きはないので話題にしていませんでしたが、C#6350の近況をと思っていましたら、同車だけではなくC#4052も大きく塗膜が剥がれている箇所もありちょっと心配です。

hk9400-12.jpg

9300Fは工事が終了したような感じです。復帰するか検査入場するか気になります。

hk8103-10.jpg

C#8103は工事中です。ATS関連でしょうか。

hk7400-12.jpg

7320Fが工場に近い線路におりました。入場しているかはわかりませんが、大きな動きは無さそうです。

os66-14.jpg

工場の西側を観察しようと思ったら、リニューアル工事が完了した感じの大阪メトロ66系がいました。作業中の車両が見えませんでしたが、

os66-13.jpg

何とか撮影してみました。写真ではわかりにくいですが、更新クーラーとクーラー位置などから7323Fの可能性が高そうな・・。また観察したいと思います。ここまでで正雀を後にしました。

hk3366-9.jpg

この後もまだまだ活動は続きますが、ブログの方は他の話題を挿みながら更新します。次回は今のところ、18切符旅の予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/09/26(水) 23:23:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<夏の18切符の日帰り旅(3)・・播磨新宮から津山まで | ホーム | 阪急桂から西向日~正雀へ(9/23活動記)>>

コメント

おめでとうございます!

こんばんは。お久しぶりです。

セリーグ3連覇おめでとうございます!
今年も強かったですね!
選手の成績も上がってる人も多く、大瀬良、九里、中崎、フランスア投手。
打者では、丸、鈴木、会澤選手がいい数字を残しましたね!
(丸選手の本塁打は意外すぎましたが…。花丸佳浩に改名しましょう)

今年こそは、てっぺん取れるように頑張ってもらいたいですね!
てっぺん選手権に出られない…ことは、何とか回避できますように…。
  1. 2018/09/27(木) 05:33:44 |
  2. URL |
  3. みらーじゅ #HIT1t8e.
  4. [ 編集 ]

Re: おめでとうございます!

みらーじゅ 様

いつもあたたまるコメントありがとうございます!

今年はそこそこ安心して見られたのですが、中継ぎ陣など課題もたくさんありCSや日本シリーズに向けて心配大です。セリーグは他の5球団が星の潰し合いみたいな形になったのもラッキーでしたが、このレベルでは西武やソフトバンクには歯が立たないのではないかと思うこの頃です。
今シーズンこそは最後まで野球を楽しみたいですね。

ブログのほうもボチボチ頑張りますのでまた見てください。
  1. 2018/09/28(金) 00:11:26 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1741-df22aacd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク