fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

夏の18切符の日帰り旅(1)・・西大路から姫路へ

こんばんは。banban(父)です。

今日から始まる新シリーズです。9月2日の日曜日、余っていた今夏の18切符の最後の1回分を消化すべく旅に出てきました(日帰りですが・・)。

hk-bike-137.jpg

今回の旅のスタートは電車でもバスでも徒歩でもなく、バイクでスタートです。帰りが遅くなって、終バスに間に合わなかったり、徒歩も深夜はしんどいので、駅までバイクで行くことにしました。久々登場です。

jrw-nishioji-5.jpg

で、18切符は西大路駅スタートです。

jrf-EF510-05.jpg

乗車予定だった電車にぎりぎり間に合わず、次の電車がくるまで撮影。EF510の貨物列車です。

jrw321-15.jpg

乗車電321系です。
この日も乗車するまでは西に向かうか東に向かうか迷っていたのですが、1本乗り遅れたことにより、接続を見直したところ、東よりも西の方が無難と考え西に向かいます。西方面に決定しましたが、新快速に乗車するために京都駅まで乗車。18切符ですので自由に折り返し出来ます。

jrwPC14-1.jpg

京都駅到着後、新快速に乗り換えるために、6・7番線に移動するとなんと”サロンカーなにわ”がとまっていました。旅早々ラッキーですね。サロンエクスプレス東京と並び元祖ジョイフルトレインで有名な同車ですが、種車の車齢を考えるとよく頑張っていますね。

jrw223-2000-9.jpg

やってきた新快速電車(223系)に乗車。

blog-180920-1.jpg

途中、明石海峡大橋や、

jrw103-52.jpg

和田岬線用の103系(貴重な6連)を見て、

jrw-himeji-1.jpg

姫路駅に到着しました。この駅で乗り換えします。続きは次回以降掲載します。次回は日曜日の阪急正雀車庫観察記の予定です。

★画伯

かあちゃん画伯の最新作です。今日は旅の記事でしたので、前回までの旅の中から1枚描いてくれました。

mother-paint-155.jpg

前回、管理人が四日市に行ったときの様子を描いてくれました。
313系のさわやかなイメージが表現されていていい感じですね。画伯はまだ数枚描いてくれていますので、記事の話題にあわせながら掲載したいと思います。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/09/20(木) 23:49:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<阪急正雀車庫観察(9/16・・今年33回目) | ホーム | 父さんの夏休み(阪急編4)・・神戸線から甲陽線へ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1735-a21656f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク