fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの夏休み(阪急編3)・・宝塚線・箕面線

こんばんは。banban(父)です。

今日は夏休みの阪急1Dayチケットの活動記の続きです。京都線でC#7301の快速急行を往復乗車した後は宝塚線に乗車します。

hk1006-4.jpg

梅田から石橋まで乗車した1006Fです。宝塚線自体の乗車回数が少ないのもありますが、宝塚線で1000系に乗車するのは久しぶりな感じです。

hk5134-10.jpg

石橋からは箕面線に乗車しようと思ったのですが、まずは運用調査をします。といっても運用中の2編成の確認するだけですが・・・。

hk5134-11.jpg

一旦改札を出て、5134Fを見送り、

hk-N5100-69.jpg

たまたま鞄に忍ばせていた阪急電車風のC#5132で遊んでいると、

hk-N5100-70.jpg

本物の5132Fがやってきました。
この日のお目当てはまだ未撮影の6024Fでしたので、

hk5132-5.jpg

5132Fを見送った後、駅に戻ります。

hk8030-2.jpg

一度乗りたかった8030F(2+4+2)がやってきたので乗車して梅田駅に戻ります。

hk8030-3.jpg

梅田駅で出発するところを撮影し、

hk8005-2.jpg

インバータが更新されて間もない8005Fも撮影して、神戸線のホームに向かいます。
この後は神戸線系列を散策します。続きは別の話題を挿みながら後日掲載します。

次回は夏休みの18切符の旅の続きの予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/09/13(木) 23:26:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<父さんの夏休み(13)・・小淵沢⇒塩尻⇒松本 | ホーム | 阪急正雀車庫観察(9/9・・今年32回目)/207系F1乗車!>>

コメント

私もかなり前の土曜日?に箕面線に乗ったのですが、5134fと5132fしか走っていませんでした。(その日は8040系目的でした。)
  1. 2018/09/14(金) 00:40:59 |
  2. URL |
  3. いた #-
  4. [ 編集 ]

Re:

いた 様

コメントありがとうございます。

箕面線でも伊丹線でも目的が無いときは古い形式のほうが嬉しいのですが、目的の編成があるときは外れることもありますね。特に伊丹線は2本運用/5編成なので車両交換の時間を狙ってもうまく行かないこともしばしばです。
  1. 2018/09/14(金) 21:03:55 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1728-4acfafe7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク