fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(KATO阪急6300系の座席をシルエットカメオを用いて塗装してみる。)

こんばんは。banban(父)です。

今日は久しぶりに模型です。KATO阪急6300系の座席部分をカメオさんで作成したマスキングシートを用いて塗装する実験をしてみました。

N-cameo-48.jpg

カメオさんの画面です。クロスシートの配列の間隔を調整しながら作図しました。

N-cameo-49.jpg

毎度ですが、100円均一のラベルシールにカットします。切り出したシールを剥がしてみるとこんな感じ。なんだか魚の骨みたいな・・。

N-cameo-50.jpg

綺麗に貼れるでしょうか。

N-cameo-51.jpg

そこそこ寸法は合っているようです。で、塗装してみました。

N-cameo-52.jpg

まあまあかな。

N-cameo-53.jpg

魚の骨を抜き取ります(←違う!)。

N-cameo-54.jpg

少しはみ出しているところはありますが、全般的にはいい感じでしょうか。

N-cameo-55.jpg

縦から見るとこんな感じ。結構いい感じかなあと思ったのですが、ボディーを嵌めて確認すると、通路部分はほぼ隠れて見えないという結末に・・。塗装はうまく行きましたが視覚的な効果は余り無いようです・・。またこれに懲りずに頑張ります。

明日は日曜日ですので活動できると思いますが、ブログのほうは管理人の昨日の記事の続きもありますので、交互に更新したいと思います。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/08/04(土) 23:51:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<8月3日管理人の近鉄乗車記(けいはんな線に乗る、奈良公園の鹿 | ホーム | 奈良交通の連接バス(イエローライナー華連)に乗る(全長約18m)>>

コメント

3・7枚目にある中央にある丸いものは何ですか。
  1. 2018/08/04(土) 23:54:37 |
  2. URL |
  3. いた #-
  4. [ 編集 ]

座席を少し削ったほうがいいとおもいます。
  1. 2018/08/04(土) 23:56:27 |
  2. URL |
  3. いた #-
  4. [ 編集 ]

Re:

いた 様

コメントありがとうございます。

座席の丸い形のものはプラスティックの型抜きの穴でしょうか。よくわからないのですが、おそらく30年以上前の古い型だと思いますので詳しくなくてすみません。

座席の塗装に関しましては、あくまでも試験的なものですので、次回作に利用するかは未定です。

  1. 2018/08/05(日) 23:42:43 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1688-9d3c6ad7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク