fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

6月3日、管理人の近鉄乗車記(京都~宇治山田)

こんばんは。管理人です。
今週日曜日の活動記の最終回です。今回は、京都から宇治山田まで近鉄に乗車した様子です。

kt12200-5.jpg

旅のスタートはいつも近鉄京都駅です。12200系の特急を見て、かっこいいと思いながら、隣に停車していた橿原神宮前行き急行に乗りました。この後、宇治山田へ到着するまでに4本の特急に抜かされました。

kt8306-1.jpg

乗ったのは8400系L06編成でした。

kt1442-1.jpg

八木で大阪線に乗り換えました。1437系VW42編成の青山町行き急行に乗って、終点の青山町で次の電車に乗り換えました。
今春のダイヤ改正で急行の停車駅に朝倉と長谷寺が加わりました。

kt1257-1.jpg

接続している中川行き各駅停車が来ました。

kt5200-10.jpg

中川から宇治山田までは五十鈴川行き急行に乗りました。5211系だったので、とても快適な座席に座れました。

ここまでが行きの乗車記で、この後は三重交通バス(4日の記事参照)や伊勢神宮参拝(6日記事参照)などの活動をしました。

kt1240-1.jpg

帰りは五十鈴川駅から近鉄に乗りました。ホームに上がると、1編成しかいない1240系が停車中でした。山田線や鳥羽線は乗車する機会が少ないので、賢島行きの普通電車で運用されているワンマン車も見る機会が少ないです。

kt2611-2.jpg

五十鈴川から八木までは、2610系トップナンバーX11編成の大阪上本町行き急行に乗りました。この日一番の長距離乗車でした。

kt1258-1.jpg

この日最後の乗車は京都行き急行の1252系VE58編成でした。

少し遠いですが、お目当ての路線バスは2種類とも乗車でき、伊勢神宮にも行けたので、充実した活動となりました。

明日は今のところ父さんの記事の予定です。日曜日の活動の続きだそうです。頑張って更新しますのでまた見てください。

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/06/08(金) 23:24:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<阪急桂車庫観察(6/3・・7301Fの入換などを見る) | ホーム | 阪急正雀車庫観察(6/3・・今年20回目)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1631-2861b4e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク