fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(5/20・・今年18回目)

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日の阪急正雀車庫観察記です。今年も早18回目となります。

hk5313-18.jpg

いつものように車庫前の踏切から1枚。安定の5300系。

hk-syojyaku-112.jpg

ピットの横に置かれていた9000系列と思われるクーラーキセでしょうか。そこそこ重量がありそうです。

hk-syojyaku-113.jpg

3300系の3303(Mo)-3803(M)のユニットです。今のところ京都線系列の最古参ユニットでしょうか。

hk3006-2.jpg

3000系のC#3006です。先日廃車の陸送があったみたいです。お疲れ様でした。

hk2352-97.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。おとなり様は”古都”1301Fでした。

hk-syojyaku-114.jpg

6004Fの中間車4両が留置されていました。廃車か組成変更など、気になります。

hk-syojyaku-115.jpg

めずらしく空いている工事線です。

hk-syojyaku-116.jpg

工事線の裏の工場の前に6004Fらしき編成とC#3005らしき車両が居りました。6004Fのほうは特に気になります。

hk5677-1.jpg

作業場にてC#5677や、

hk3055-1.jpg

C#3055がとまっていました。先日廃車の陸送があったらしいです。ここまで観察して正雀を後にしました。
次回はGWの活動記の続きを予定します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/05/24(木) 23:29:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<父さんのGW活動記-14(阪急石橋駅から神戸三宮へ(5/6)) | ホーム | 父さんのGW活動記-13(阪急C#5132とC#5132(5/6))>>

コメント

旅立ちですね

こんにちは!お久しぶりです。
毎日一歩ずつの更新お疲れ様です!

世代交代の流れが続きますね。長年走ってくれてお疲れさまでしたですね。
震災の影響で予定通りに進まなかった車両更新の影響で、老体にムチ打って今まで頑張ってくれたと思います。

この前発表されたダイヤ改正を考えると、箕面直通が無くなりそうなので、6004Fは箕面線の朝運用の補充に宛がわれるのではと思っています。

長年続いた箕面直通が無くなることを考えると、箕面線沿線の乗降客推移と川西、池田、能勢電エリアを充実させることが今後の沿線発展につながると考えたように感じます。
  1. 2018/05/25(金) 12:28:28 |
  2. URL |
  3. みらーじゅ #HIT1t8e.
  4. [ 編集 ]

Re:

みらーじゅ 様

いつも応援・コメントありがとうございます!

>6004F
ご教授ありがとうございます。ネットばかり見ておりますと憶測ばかりで分からなくなりますが、直通運用がなくなると線内運用増になると言うのは盲点でした。確かにラッシュ時に3本運用を実施すると1運用増加ですね。

>川西・池田・能勢エリア
京都沿線民の感覚ですと、あまりピンとこないのですが、乗降客の推移からダイヤを変更するのであれば仕方が無いのかもしれませんね。最近でこそ2~3回/年で箕面線に撮影に行っておりますが、確かに住宅こそありますが、マンションや宅地開発区などとは縁遠い気がします。大幅な乗客増加は見込めない感じでしょうか。

>毎日一歩ずつ
はい!頑張っております!この一言が一番励みになります。管理人も高校3年生ですので、最近はほぼ自分で更新している感じですが、とりあえず続けられるところまでは頑張ります。引き続きよろしくお願い致します。
  1. 2018/05/25(金) 23:49:00 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1616-b8a45ba7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク