こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日の活動記です。嵐電フェスタに行きました。この日はクラブの大会で来れなかった管理人の分まで楽しんできたいと思います。

阪急西院駅の北改札口を出るとすぐに嵐電の西院駅と西院車庫があります。駅のホームには行かずに線路を渡ったところに車庫の入口がありました。

記念にポスターを撮影しました。既存車両やマスコット、鉄娘(?)などのイラストがいい感じですね。見ているだけでわくわくします。

車庫の方に向かって歩いていくと、早速出迎えてくれたのが、モト1001号です。電動貨車を間近でそれもパンタグラフが上がった状態で見られるのは嬉しいですね。テンションが上がります。

せっかくなので側面も撮影。事業用車もこのような形で注目されるのはとてもいいことだと感じます。

次は、こちらも大人気の”江ノ電号”です。この色に塗装されてからずいぶんと期間が経ちますが違和感も全然無くむしろ嵐電の中に完全に溶け込んでいるように思います。

かわいいラッピングですね。このような業務提携はいつまでも続けて欲しいと願います。

写真の順番は戻りますがフェスタの会場の雰囲気を駅のホームから撮影してみました。家族連れや鉄道ファンなど皆さんそれぞれ楽しそうに活動しておられました。

この後、もう少し観察しますが続きは次回以降に掲載します。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/03/26(月) 23:18:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0