fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの正月の活動記(1/4・・阪急C#7301に乗車-2)

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日でしたが、朝から家族総出の用事があり、夕方までお手伝いなどの運用をこなしておりまして、残念ながら正雀観察などの通常の日曜日の活動が出来ませんでした。ですので、今週は正月の記事などでぼちぼち更新しますので宜しくお願い致します。

今日は1月4日の活動記です。いよいよ大好きな阪急7300系C#7301に乗車します。

hk7301-93.jpg

河原町駅から乗り込みましたC#7301のかぶりつき席です。他のお客さんが座る前に撮影しました。肘掛の仕切りのないパイプのみのタイプの座席を用いている7000系列の車両もだんだん少なくなってきました。

hk7301-94.jpg

朝に桂駅から乗車するときはまだ暗かったのですが、再び桂駅につく頃には明るくなっていました。

hk7036-1.jpg

その後しばらく空白の時間(?)があり、気がつけば3複線区間でした。検査上がりの7036×2Rの姿もゲットできました。

hk7301-95.jpg

あっという間に梅田駅に到着。降車後隣のホームにとまっていたのが、

hk8042-1.jpg

8042×2R+8連でした。普段は神宝線系の増結車が走っているところは見れませんので、記念に1枚。

hk7301-96.jpg

折り返しの出発の時刻が迫ってきたので、再び乗車します。

hk7301-97.jpg

やっぱり撮影してしまいます、C#7301の運転台。シンプルなのがいい感じ。

hk7301-98.jpg

増結車を表す”2R”の表記もいい感じですね。

hk8301-14.jpg

この日の連結相手のC#8301の運転席も撮影しました。

jrw207-1000-51.jpg

大山崎~西山天王山で併走する207系も撮影できました。
この後は桂駅まで乗車し、しばらく撮影します。続きは次回以降掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/01/21(日) 23:37:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今日は阪急7301×8Rの古い写真! | ホーム | 管理人の阪急プチ撮影記/今日の昼食・夕食>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1493-6bda61e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク