fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの正月の活動記(1/3・・阪急伊丹線で3000系を撮影-1)

こんばんは。banban(父)です。

今日は父さんの正月の活動記です。1月3日、阪急伊丹線にやってきました。

hk3001-4.jpg

この日の目的は検査上がりの3054Fと検査期限の迫った3050Fの撮影です。なんとこの日はその両編成が運用に就いているという、とても幸運な日でした。写真はC#3001です。少し色褪せが目立ってきました。

hk3001-5.jpg

早速車内に入り、検査票を確認。前回の検査が2014年1月と書かれておりましたので、標準4年と考えると、それほど日数が残されていないような感じですね。

hk3054-2.jpg

稲野駅付近で綺麗な3054Fとすれ違い。車齢はそれほど変わらないように感じますが、検査を通って綺麗な姿を見ると寂しさと嬉しさの複雑な気持ちになります。廃車が確定しているわけではないですが、何だか寂しい。

hk3050-2.jpg

新伊丹駅で降車します。ここから沿線沿いに歩きながら撮影します。

hk3050-3.jpg

稲野~新伊丹間の直線は午後からなら西側からが順光となり、綺麗な光線状態で撮影できます。色褪せが目立っても綺麗な光線で撮影できるのがいいですね。3054Fの撮影ももちろんしておりますので、後日掲載します。

hk3050-4.jpg

新幹線との2ショットを期待しましたが叶わず。でも順光でいい感じ。少しの時間ですが撮影を楽しめました。
次回の更新は今のところ父さんの予定ですが、この日の記事の続きにするか、別の記事にするかはまだ未定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/01/13(土) 22:47:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<今日は小ネタ(正雀、嵐電、バス) | ホーム | 1/3近鉄乗車記(青の交響曲、開運号など)>>

コメント

ということは6012fと置き換えですね。トップナンバー編成お疲れさまでした。これでS39製造の編成は全滅ということになるはず。
  1. 2018/01/13(土) 23:16:32 |
  2. URL |
  3. 神宝線少年 #-
  4. [ 編集 ]

Re:

神宝線少年 様

いつもコメントありがとうございます。

いろいろと動きが出てきたみたいですね。新車の搬入もあるようですし、また観察したいと思います。
  1. 2018/01/14(日) 23:49:13 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1485-6e111994
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク