fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(12/24)

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日の阪急正雀車庫観察記です。今年最終にして50回目の正雀です!(ただの暇人)

hk9302-3.jpg

いつものように車庫前の踏切から。撮影しやすい幕車の9300系です。赤い幕がよく似合います。

hk3317-5.jpg

車庫を観察します。C#3317です。先日から何らかの試験が行われているのか、窓ガラスになにか貼られているようです。

hk7116-5.jpg

7016×2Rは特に動きは無さそうです。

hk2352-80.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。お隣さんは8331Fでした。

ns7250-5.jpg

能勢電の7200(?)系、そろそろ試運転が始まりそうな・・。

hk7156-1.jpg

7000系増結車7036×2Rです。検査が終了し、試運転も行われたようです。7000系の2連は注目されますが、今回は動きがなかったみたいですね。

hk9881-1.jpg

9301Fの中間車が工事中です。床の張替え作業中のようですが配線(暖房用?)を見る限り大きなレイアウト変更はないような感じに見えますが、どうなるでしょうか。

hk3812-1.jpg

作業が始まったかんじのC#3812です。ここまで見て正雀を後にしました。


★今日の夕食

仕事も明日までで、普通の平日なのですが、昨日やっと少しだけですがボーナスが出ましたので、今晩は外食にしました。

food-043.jpg

餃子の王将です。

food-044.jpg

管理人は回鍋肉(写真)、餃子(2)、ライス大、父さんは天津飯と餃子(1)、画伯は八宝菜と餃子(1)食べました。美味しかったです。

明日は父さんは仕事(仕事納め)、管理人は活動(鉄かバス)ですが、ブログの方は明日からしばらくは年末年始の総括、ご挨拶などお正月モードで更新する予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/12/28(木) 22:50:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<2017年を振り返って(父さん編) | ホーム | 今日は模型(阪急5100系製作記-6・・全面の幌枠・窓枠をエアブラシで塗装する)>>

コメント

C#7016-7116

こんばんは。
以前はC#7016-7116が能勢電鉄7200形の#01編成になると妄想しましたが、宝塚線にC#7032-7152が余ってるし、全ての2連が宝塚線仕様のトランスポンダの車上子付きになってる(宝塚線仕様の扉誤動作防止装置?)からC#7026-7126が能勢電鉄7200形の#01編成になるのでは?と思うようになりました。
C#6012×4Rは箕面線で空転する8040形の置き換えになる可能性もあります。
わたしは、次の通り妄想してます。
C#7026-6670-6680-7126 能勢電鉄7200形の#01編成。
C#8040-8190+7024-7654-7684-7124+8041-8191
C#8030-8150+6016=6750-6751-6116+7033-7153
C#7016-7116をC#7000×8Rと固定。
C#5104×8Rを部品取り廃車。
故障気味のC#5132×4Rを修理。
C#3050×4Rは年明けに定期入り。

次に、餃子の王将は3年前に食べたきりです。
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
  1. 2017/12/29(金) 20:32:00 |
  2. URL |
  3. しあわせ運べるように #ap6xNNEE
  4. [ 編集 ]

Re:

しあわせ運べるように 様

いつもコメントありがとうございます。

能勢電の動きと支線4連の動きの予想が楽しい今日この頃ですね。わたくしも最初は6012Fは伊丹線の3050Fの置き換えと思い込んでいましたが、箕面線転属の選択肢もありそうですね。8040・8041は増結に戻してもいいですし、他の編成に組み込んでもいいですし。
あと、能勢電の転属車は7031~33、36、37、26の6本で検査期限の少ない編成から改造工事されるのではと予想(妄想)しております。次の編成がとても気になりますね。

来年も頑張って観察したいと思いますので、予想、妄想お付き合いのほど、宜しくお願い致します。
  1. 2017/12/30(土) 00:49:20 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

阪急宝塚線6000系全部リニューアルしてほしいです
  1. 2018/01/02(火) 10:13:01 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1469-7efc3f27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク