こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日の活動記です。いつものように阪急桂車庫観察から始まります。

お昼前の時間帯、完全に逆光ですが、通常の日曜日感あふれる1枚。7連-8連-7連の並びが落ち着きます。

7300系の原型顔の並び。このエリアは日曜日の昼以降は7300系8300系が多くなります。

特に珍しいものも無いので、改札口に向かう途中で南側も撮影。5300系が3本いました。右の6300系も同世代の車両ですね。
ここまで観察して駅に入ります。

下りホームから1枚。6300系です。先週までで嵐山線の直通運用も終了しましたので、いつもの光景が戻ってきました。

乗車電の1306Fです。今のところ(と言っても新製配置後ずいぶん経っていますが・・。)京都線最新鋭のようです。高槻市まで乗車します。

高槻市からは5323Fに乗車。最近よく乗車します。内装の綺麗な編成です。

正雀到着しました。この後は車庫を観察します。続きは次回以降掲載します。次回の記事は未定ですが、頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/12/05(火) 23:48:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0