fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急桂駅周辺で臨時などを撮影する。

こんばんは。banban(父)です。

今日は久しぶりに阪急の記事です。昨日のおでかけついでに阪急嵐山線の臨時の運用を少しだけ撮影してきました。

hk8310-2.jpg

この日は友人に桂駅東口まで車で送ってもらいましたので、駅からスタートです。そのまま駅に入ってもよかったのですが、ちょうど臨時が走っている時間帯でしたので、車庫の観察かたがた沿線で撮影することにしました。
早速8310Fの嵐山行きがやってきました。

hk8410-8.jpg

くねくねと転線しながらC号線に入線します。回送電車が通るコースですが客扱いの電車が通るのは新鮮です。

hk8310-3.jpg

C号線で折り返し嵐山に向かっていきました。
次のポイントに向かいます。

hk7017-21.jpg

車庫前の踏切から徒歩1~2分ほどで到着できる、お気に入りの撮影地です。ラッピングがもう少しで終了する7017F”爽風”編成です。この角度ならラッピングもそこそこ見えます。

hk8314-7.jpg

上の撮影地からまたまた1~2分ほど移動して、今度は本線の踏切で撮影します。8314Fの河原町行きです。

hk8313-13.jpg

同じ踏切で下りの快速特急8313F”古都”編成です。この編成もラッピングが終了するみたいですが、写真は少し露出オーバーな感じで、HMも側面のラッピングも目立たない仕上がりになりました・・。

hk9304-5.jpg

ひとつ大阪寄りの踏切に移動して1枚。”もみじ”HM付9304Fです。
ここまで撮影して、車庫を観察しながら駅に向かいます。続きは次回以降掲載します。

今週は、この日の活動のほか、先週(岐阜)の続き、自転車か模型、などの記事で更新予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/11/27(月) 23:51:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<自衛隊の航空祭に行く(11/19・・岐阜) | ホーム | 父さん久しぶりに名鉄に乗る(11/19活動記)>>

コメント

昨日の段階で7017fはもう8連復帰してました。
立った3日目の6連運用、最終日にカメラに収めることができました。

今頭線での彼の運用は非常に迫力がありました。
  1. 2017/11/28(火) 22:32:27 |
  2. URL |
  3. 神宝線少年 #-
  4. [ 編集 ]

Re:

神宝線少年 様

コメントありがとうございます。

7017Fなどのラッピング編成はラッピングは終了しても、検査期限がすぐに来る編成とそうでない編成とあると思うので、しばらく走るかもしれませんね。
  1. 2017/11/28(火) 23:36:44 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1438-480c4189
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク