こんばんは。banban(父)です。
今日はブログの更新のネタは何にしようかと考えていたのですが、今日は最近始めたツイッターの話題にします。
2週間ほど前から始めましたツイッターですが、ブログ同様1日1ツイートを目標に、その日の活動や小ネタ、古い写真(ブログで先行掲載した写真に限る)を掲載しようと思ってボチボチ歩き始めたところなのですが、本日掲載した写真がとんでもない方向に暴走(炎上?爆発?)していました。

”阪急6300系の大阪動物園前の幕”というタイトルでつぶやきました。この写真、ブログでは2014年1月に掲載しました。当時はこのブログも開設3ヶ月くらいで、訪問者もそれほど多くなかったので、それほど注目はされなかったのですが、今日お昼頃つぶやいたのが、あれよあれよ言う間に200リツイート、300いいねを超えるまで爆発していました(23時現在)。

ちなみにこの画面はまだよく理解していないのですが、少なくとも2800件はタッチして閲覧していただけたのかなあと想像しております。ブログではなかなか到達しない数字ですね。いちばん多かった日でも1000件程度(確かエブリィさんの塗装の記事だったような・・)でしたので、ツイッターの凄さ、幅の広さ、怖さなどいろいろ勉強させてもらうことができたような気がします。
ちなみに今回話題になった写真はこちら

(再掲載)
2014年1月掲載です。昭和61年頃、阪急桂駅付近(車庫の引込み線?)の撮影です。
写真の6300系は言わずと知れた特急車で、車両寸法の関係で大阪市交堺筋線には乗り入れできませんでしたが、他の表示幕車と同様に動物園前(当時の堺筋線の終点、現在は天下茶屋)の幕が準備されていましたが、文献(どの資料かは忘れましたが)によると、仮に河原町⇔動物園前間で営業運行したとき、河原町付近(といっても少し距離はありますが)の京都市動物園との誤乗防止のために6300系だけ大阪動物園前という表記にしたという記述がありました。
幕回し中の写真とはいえかなりインパクトがありますね。
こんな感じで今日はバタバタした内容の更新でしたが、これに懲りずにブログもツイッターも頑張って更新したいと思います。次回は広島カープが優勝したら、鉄道はお休みしてカープ特集、しなければ通常の更新で行こうかと思っております。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/09/15(金) 23:44:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0