fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(8/27)・・7000系がいっぱい

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日の阪急正雀車庫観察記です。

hk5319-17.jpg

いつものように車庫前の踏切で1枚。綺麗な5319Fを待ち伏せして撮影。”綺麗な車両は綺麗なうちに撮影する!”をモットーに掲げております。

hk-syojyaku-48.jpg

この日もピットの窓が開いていましたので、中にとまっているP-6の姿が確認できました。

hk2352-64.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。この日のお隣さんは7327Fだったのですが、このあと出庫して準急の運用に入っていました。

hk-syojyaku-49.jpg

この場所には、先日までC#7553、C#7583がとまっていましたが、ネットの情報によると検査入場したようです。

hk7122-1.jpg

7022Fがリニューアル工事と検査を終えて、出てきました。7000系のインバータ車も増えてきましたね。

hk7110-1-1.jpg

7010Fが新たに工事線にやってきました。最近は神戸線の7000系の工事が進んでいるようです。

hk7126-7-1.jpg

7024×4R+7026×2Rの6連の姿も見れました。7000系はこの3編成が確認できた他、7003×6RとC#7553、C#7583、7012×8Rが検査や工事で入場していると思われますので、総勢38両もの7000系が正雀にいることになります。阪急最大勢力の7000系、恐るべしですね。

hk9565-2.jpg

工場西側では9000系が引き続き作業中でした。

hk-syojyaku-50.jpg

7000系の中間車と思われる車両も確認できました。リニューアル工事中でしょうか。
ここまで観察して正雀を後にします。

hk7327-8-1.jpg

改札に入る前に撮影した7327F。この後出庫して準急の運用についていました。


次回の更新は今のところ京阪の予定です。無事プレミアムカーに乗車できたでしょうか。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/08/30(水) 23:42:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<京阪のプレミアムカーに乗車する!・・・三ツ星の鳩マーク | ホーム | 阪急梅田駅から京阪淀屋橋駅まで歩いてみる。>>

コメント

こんばんは

7003fは再び神戸線に復帰するのでしょうね。驚きました❗後、7327fの出庫は7320fの代走ですよ。(多分)。
  1. 2017/08/31(木) 19:37:39 |
  2. URL |
  3. 7323f #-
  4. [ 編集 ]

Re:

7323f 様

いつもコメントありがとうございます。

>7003F
どうやら8連復帰のような感じでしょうか。一時的な代走などを除き、一度短縮された編成が元の組成に戻るのは珍しいですね。
まだまだ神宝線は動きがありそうなので目が離せません。頑張って観察したいです。

>7327F
昼出庫の準急(車両交換)も珍しいような。淡路で交換するのでしょうか。一度見てみたいものです。
神宝線からすると京都線は平和で何よりですね。

  1. 2017/08/31(木) 23:14:14 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1349-43247d76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク