fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

JR西日本の大阪駅のホームドアを観察する。

こんばんは。banban(父)です。

本日もたくさんのご訪問ありがとうございます。今日も頑張ります。

今日は日曜ぷらぷらの続きです。阪急正雀車庫を観察したあとはJR経由で大阪駅に向かいます。

jrw207-1000-36.jpg

正雀車庫の前の道から1枚。快晴でしたのでいい感じで撮影できました。この後岸辺駅に向かい、大阪駅まで乗車します。

jrw-osaka-1.jpg

大阪駅に到着するとホームに何やら違和感が・・。なんとホームドアが取り付けられていました。

jrw-osaka-2.jpg

注意深く見てみると、ドアの取り付けは6番線・7番線の普通列車(7連×4ドア車)用のホームのみで、使用されていたのは6番線(下り)ホームで、7番線(上り)ホームはまだ工事中の様子でした。

jrw-osaka-3.jpg

7番線に移動し、もう少し観察します。

jrw-osaka-4.jpg

電車がとまっていないタイミングで撮影しました。関西では、一部の地下鉄や、モノレール、ニュートラム、新交通などでは見られますが、JRや大手私鉄ではまだ少ないと思いますので、とても新鮮ですね。

jrw-osaka-5.jpg

でも、大阪駅のようなターミナル駅での設置が始まるとこれから設置するペースが上がっていくかもしれませんね。
この後は、少し買い物をして、阪急に乗ります。続きは次回以降に掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/04/26(水) 23:54:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<父さんの日曜ぷらぷら(阪急西京極駅で撮影) | ホーム | 阪急正雀車庫観察(4/23)>>

コメント

ホームドア遂に大阪駅上陸!!!イヤッフー
安全面を考えると、嬉しいですね。JR金山駅にも再来年か来年に取り付けられますから、安全になります。(心の声:名古屋駅につけろやぁ…)
  1. 2017/04/30(日) 19:25:01 |
  2. URL |
  3. YUITO #-
  4. [ 編集 ]

Re:

YUITO 様

再びのコメントありがとうございます。

ホームドアは関西では一部の地下鉄や新交通やモノレールでしか見れなかったのが、最近ようやく動きが出てきました。まだまだ時間は掛かると思いますが、安全になることはいいことだと思います。

金山駅は一度利用したことがあります。確かにホームの感じや列車の進入速度を考えたら危険度は高そうですね。名古屋駅はゆったりしたイメージがあります。

  1. 2017/04/30(日) 23:01:27 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1222-ff2cac83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク