fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの阪急撮影記(伊丹線・今津線など)

こんばんは。banban(父)です。

今日は先日(10/10)の阪急撮影記です。スヌーピーの1Dayパスを使い色々なところで撮影しました。

hk3050-1.jpg

折角の1Dayパスなので、駅の外に出て撮影。伊丹線3050Fです。現存車では最も古い組成になるのでしょうか。

hk3001-2.jpg

伊丹線では稲野駅付近で7000系と3000系の離合の風景を撮影したかったのですが、7000系が運用に入っていなかったので残念。次は今津(北)線に向かいます。

hk3056-3.jpg

西宮北口駅から線路沿いに歩いて数分、松の木を絡めて撮影。なんかいい感じ。

hk3078-1.jpg

調子に乗ってもう1枚。この日は3000系が多く充当されていました。

hk3056-4.jpg

この後西宮車庫を1周まわって(先日記事にしました)駅に戻り、写真の3056Fに乗車して宝塚に向かいます。

hk5004-1.jpg

途中、仁川で5000系とすれ違い。今津線で見る6連の5000系はとても新鮮でした。

hk3005-2.jpg

久々の宝塚駅。ここから宝塚線に乗車して梅田に戻ります。

hk8104-3.jpg

梅田までお世話になった8004FのC#8104.クロスシートがお得な車両です。ゆっくり堪能できました。

阪急の1Dayパスはもう1枚温存していますので、今年中にもう1度撮影に行けたらと思います。楽しみです。

★おまけの1枚

梅田駅での1コマ。

hk-umeda-4.jpg

3号線からなにげに撮影しました。4号線から8号線まで全ての扉が開いています。(6号線は車両はとまっていませんが)
ホーム数の多い梅田駅ならではの光景。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/10/20(木) 23:48:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<くるりさんの阪急京都線スタンプラリー/ちょっと模型(阪急5300系) | ホーム | 阪急正雀車庫10/16・・・C#7100の連結器>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1032-9a6db6f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク