fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(阪急5300系製作記-15(扉を装飾する)

こんばんは。banban(父)です。

今日は久しぶりに模型です。現在製作中の阪急5300系ですが、扉部分の装飾をいろいろと考えてみました。

hk5300-n-83.jpg

扉部分の飾り帯や、戸当たり部のゴムなどを塗装ではなく、いろいろなもので装飾します。
上の写真は、セメダイン社の””ラピーや、カモ井加工紙のmt(マスキングテープ)です。これらのテープと、

hk5300-n-84.jpg

0.2mm厚と0.25mm厚のカッターナイフで、工夫してみます。

hk5300-n-86.jpg

細いカッターナイフを2枚合わせてカットすると、綺麗に適当な幅の切込みが入ります。

hk5300-n-87.jpg

0.2mmのテープのみで仕上げるとこんな感じ。たてのシルバー部分は”mt”のシルバー、横のラインは”ラピー”のシルバーです。まあまあ良い感じかな。

hk5300-n-88.jpg

中央のシルバーを0.4mmの幅で貼り、その後、0.2mmの黒の”mt”を貼りました。縦のシルバーはやや目立たないもののそこそこ良い感じです。現在製作中の車両はこのどちらかの方法で進めたいと思います。少し進んできたかな。

明日も父さんが更新する予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/09/30(金) 23:52:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<阪急正雀工場にあった謎のパンタ台(8302F?か、7015F?か) | ホーム | 管理人の電車通学(阪急9300系の普通と嵐電に乗る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/1012-77f8c588
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク