こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記の続きです。前回は阪急石橋阪大前駅まででした。

石橋阪大前駅で休憩を挿んでいる間に次の列車がやってきました。

宝塚線では古参の形式になります5100系をしっかり撮影して先に進みます。

国道173号線を北上していくと大阪府と兵庫県の県境付近で能勢電の鉄橋があります。なんとか撮影できそうな構図はないかと探りながら、

なんとか無理矢理撮影しました。まあ記録ということで・・・。

で、兵庫県に突入。

少し走って平野駅近くの踏切までやってきました。踏切がなってやってきたのは古豪1700系でした。

なかなか幸先の良いスタートです。車齢60年前後の古参車ですが、まだ能勢電では頑張っています。

駅前に移動して1枚。最大勢力の5100系です。

ダブルパンタの5100系はカッコいいですね。

とりあえず平野駅に到着。この後は時間に少しだけ余裕がありましたので、もう少し先に進んでみます。続きは明後日掲載予定です。またみてください。
スポンサーサイト
- 2023/05/04(木) 23:14:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2