こんばんは。banban(父)です。
今日も阪急電車の撮影記の続きです。前回、富田駅で8300Fを撮影した後、淡路駅に移動します。

淡路駅で8300Fが折り返してくるのを待つ間に少しだけ撮影します。やってきた9301Fは8300Fの1本前の特急になりますので、ちょうどいい練習になります。

淡路駅は10分間に上下各4本ずつ運転されていますので結構忙しく列車が来ます。

ただ、レンズは単焦点ですので、撮影できる構図は限られます。

ホームの列車を撮影するには少々窮屈です。

で、お目当ての8300Fの出発シーンを撮影できました。まあまあいい感じでしょうか。曇天の夕方の光量不足の中ではピントもそれなりに合っているような。

撮影後は梅田方面に行くので列車を待ちます。天下茶屋行きはパス。

梅田行きの5324Fに乗ります。この後は梅田駅にてもう少しだけ撮影します。続きは管理人の記事を挿んで明後日更新します。
★おまけの1枚

本日、家族の1人が無事に誕生日を迎えることが出来ました!
誕生日に近い順に好きなケーキを選び、美味しくいただきました。家族皆が健康に誕生日を迎えることが出来ることが何より嬉しいですね。
スポンサーサイト
- 2023/04/12(水) 23:17:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2