fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で阪急箕面線を撮影(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日も前回に引き続きサイクリング撮影記の続きになります。前回は石橋阪大前駅まででした。

hk8030-8.jpg

駅前の踏切で待機して撮影したのは、前週に引き続き箕面線内を走る回送列車でした。前週と同じ構図で、やってきたのも前週と同じ8030Fでした。

hk8154-5.jpg

箕面駅から平井車庫に帰る回送列車ですが、石橋駅4号線に停車(運転停車)したあと、

hk8154-6.jpg

一旦、本線に出て入換(スイッチバック)します。この瞬間を逃がすまいと今回はこの短い停車時間の中、

hk8030-9.jpg

少し梅田方面に移動して、折り返し出発前のC#8030の顔を撮影しました。短い時間でも瞬時に移動出来る自転車ならではの機動力のおかげです。
この構図は停車中ということもあり、簡単に撮影できますが、京都市民がわざわざ自転車で撮影に来たと思うと、こんな1シーンでも思い入れが強くなります。

hk8154-7.jpg

駅前の踏切に戻って、回送列車の出発を撮影。フル点灯のカッコいい姿を撮影できました。

hk8030-10.jpg

後追いもしっかり記録。影と影の隙間の晴れ間を狙っておりましたが、仕上がりは微妙な感じ・(修行が足りませぬ・・・。)

hk8030-11.jpg

無事お見送りを済ませて、

hk9009-3.jpg

9000系を撮影し、少し移動します。

hk1015-1_2.jpg

先程C#8030を撮影したところから直ぐの踏切で1015Fを撮影。なかなかいい感じのカーブですが、撮影時刻が9時半くらいなので、側面が影になります。折角のいい撮影地っぽいので、また撮影にきたいと思います。
このあとは箕面線に戻り、もう少し撮影を続けます。続きは管理人の記事を挿んで明後日掲載予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2023/03/08(水) 23:11:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク