こんばんは。banban(父)です。
今日は1月8日の活動記になります。流れとしては午前中はサイクリング撮影記(3)、午後からは乗り鉄の活動になるのですが、この日の撮影枚数とブログの前後の記事のバランスを考えて、ひとつの記事にまとめます。

まずは午前中のサイクリングから。いつものように府境付近で1枚。
この日の相棒もLEADERさんです。年末からマルーン号が全般検査に入っておりますので、LEADERさんが孤軍奮闘しております。

この日の目的地は元々は正雀だけの予定でしたが、時間に余裕があったので石橋経由に変更しました。駅前で6000系との2ショットを撮影して、

5100系を撮影して先に進みます。

少し移動して、いつものお気に入りの踏切で撮影。この日のベストショットと思う6000Fと、

ローアングルに挑戦した。9007Fを撮影して進みます。

で、この日の目的地正雀車庫に到着。車庫の方は4日前(1/4)の訪問時とそれほど変化はありませんでしたので記事にはしないつもりでしたが、

作業場に置かれた車両(おそらく8300Fの中間車)だけ撮影して午後からの予定に備えて帰宅しました。

午後からは久々の乗り鉄に変身です。この日は奈良県方面に出掛けました。
近鉄に乗るのですが、京都駅経由ではなく、少し乗り鉄楽しみたかったので、梅田→鶴橋経由で移動しました。写真は西大寺駅で乗車した5800系です。久々にL/Cカーのクロス運用に乗車・着席しました。

西大寺駅で乗り換えして一駅の平城で下車しました。

平城駅からは徒歩にて数分のところにある奈良競輪場に到着しました。この日は友人の競輪選手が出場しておりましたので、応援にやってまいりました。しっかりと応援して帰途につきました。
この日はサイクリングに撮り鉄乗り鉄と忙しかったですが充実した活動が出来ましたので良しとします。明日は管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2023/01/30(月) 23:15:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0