fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(74)・・マルーン号で行く関西本線各駅停車(5)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。前回は島ヶ原駅まででした。

jrw-shimagahara-5.jpg

駅舎を撮影後、駅名標を撮影したり、

jrw-shimagahara-4.jpg

ホームを撮影したりします。

jrw-shimagahara-6.jpg

やっぱり非電化区間は開放感があって良いですね。ちなみにJRの非電化区間の中では(父)の自宅からは最も近い区間になりますが、関西圏でも少しは非電化区間が残っておりますが、その中でも本線クラスの路線は少ないので、結構貴重な路線になるでしょうか。ここまで観察して行程に戻ります。

cycling-743.jpg

三重県内を進み、少しずつ街になってきたところで、電化路線とすれ違いました。伊賀鉄道の線路のようです。列車は来そうに無いので進みます。

cycling-744.jpg

綺麗なお城を通り過ぎて、

jrw-igaueno-1.jpg

伊賀上野駅に到着。

jrw-igaueno-2.jpg

この駅は伊賀鉄道との乗り換え駅でもあり、駅員の配置やみどりの窓口もありました。ただ列車はしばらく無さそうなので、先に進みます。

kiha120-89.jpg

伊賀上野駅から次の佐那具駅に向かう途中、列車の気配を感じましたので、線路の近くに移動して撮影。1両編成の列車は構図が難しいとは思いますが、それなりに撮影できたでしょうか。

cycling-745.jpg

次の駅になる佐那具駅に向かって進んでいきます。道路のすぐ横に関西本線の線路が平行しておりますが、存在感はあまり無さそうです。

jrw-sanagu-1.jpg

で、佐那具駅に到着しました。少し撮影してから先に進みます。続きは管理人の記事を挿んで次回以降掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/11/30(水) 23:15:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク