fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

9/9 養老鉄道撮影記(ハローキティ装飾がリニューアルされる)

こんばんは。管理人です。
今日は先月の養老鉄道撮影記をお送りします。この活動の3週間ほど前にも訪れていますが、使い道を考えずに買ったために余ってしまったJRの青春18切符を消化するべく大垣に向かいました。

yt7903-14.jpg

美濃高田駅の近くで7700系TQ03編成を撮影しました。この車両は6月からハローキティとのコラボ企画で装飾を施されて走っています。前回(8月18日)に撮影したときは側面に赤帯がありませんでしたが、9月5日夜の運行からは側面の窓下部に赤帯が入れられています。

yt7803-1.jpg

側面に赤帯がある7700系というと赤歌舞伎意匠のTQ14編成が想起されますが、今回のハローキティ装飾は歌舞伎編成よりも高い位置に帯があります。帯が途切れている扉部分にはハローキティのキャラクターが身に付けているリボンが装飾されていて可愛らしい見た目になっています。

yt501-5.jpg

TQ03編成は桑名行きでしたので、1本後の桑名行きに乗って追いかけました。

yt-shimonoshiro-1.jpg

列車の行き違いがある下深谷駅の一駅手前にある下野代駅(しものしろ)で下車しました。今回が初めての下車でした。

yt-shimonoshiro-2.jpg

この駅は行き違い設備の無い棒線駅です。駅前には乗用車が入れないので静かな空気が流れていました。

yt-shimonoshiro-3.jpg

この駅には待合室があります。乗車券の券売機は無いので、整理券代わりの乗車駅証明書を取った上で下車駅で運賃を支払うシステムになっています。

yt-shimonoshiro-4.jpg

桑名方の出入口はスロープ形状になっているので、自転車を持ち込んで乗降する際にはありがたいですね。

yt-shimonoshiro-5.jpg

駅前の踏切まで行ってみました。車通りのある道路から一筋入ったところに駅があります。

yt7703-17.jpg

大垣行きのTQ03編成に乗って大垣に戻りました。

この日の活動記はもう一記事あります。次回もお楽しみに。
スポンサーサイト



  1. 2022/10/02(日) 23:02:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク