fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(50)・・マルーン号で加茂・木津駅まで駆ける(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きです。JR関西本線の加茂駅の近くまで来ました。

jrw-kamo-1.jpg

無事に加茂駅までやってきました。我が家から概ね45kmくらいですが、ほぼ平坦な道のりですので難なく走破出来ました。この後はお楽しみの撮影をします。

kiha120-75.jpg

関西本線で加茂駅といえばキハ120です。大回り乗車や18切符のシーズンにお世話になる形式です。

kiha120-76.jpg

折角なのでマルーン号を交えて記念撮影。こんな感じで遠征先でその土地を走る形式と撮影できるのは何よりの楽しみでもあります。

kiha120-77.jpg

駅の構内には3両のキハ120が停泊していました。なんとか撮影出来ました。

jrw-kamo-2.jpg

駅に停まっている車両を撮影した後は、入線してくる列車を狙うことにします。ちょうど駅に着いたときに次の列車の時刻を調べると、頃合な時間に到着しそうなので、駅の近くの沿線で撮影してみるkとにしました。駅近くの踏切から笠置(名古屋方)を向いて撮影。この地点、架線柱が3本で終了しております。電化区間の終了するところです。

kiha120-78.jpg

踏切から少し移動してみました。先ほどの架線柱の終了地点をサイドから狙ってみました。構図的にはイマイチですが、限られた短い時間の中で動いてる列車を撮影できたのは良かったです。

jrw-kamo-3.jpg

列車が加茂駅に到着後、折り返しの出発を待ちます。大和路快速の221系と接続します。加茂駅の日常って感じ。

kiha120-79.jpg

出発しました。小型車のイメージの強いキハ120ですが、それでも出発時は結構エンジンが唸りますので迫力があります。

kiha120-80.jpg

後追い撮影もしっかりとして、次の目的地に移動します。続きは管理人の記事を挿んで明後日掲載する予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/08/10(水) 23:17:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク