こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい活動記です。サイクリング撮影記も今年は50回目となります。

活動日は7/23(土)、行先は関西本線の加茂駅、木津駅方面です。写真は自宅近くの桂川、桂大橋近くのサイクリング道のキロポストです。嵐山の基点(渡月小橋付近)から約6km地点で、奈良県まで41.3kmと書かれています。奈良県には行きませんが、近くには行きます。

道路の説明書きです。左側が京都市の部分、右側が奈良県、和歌山県まで入れた全体図となっているようです。とりあえず頑張って進んでいきます。

桂川沿いを順調に進んで、桂川、宇治川、木津川の3川の合流地点に近い御幸橋を渡ります。鉄道で言うと京阪電車の石清水八幡宮駅の近くになります。

桂川沿いから木津川沿いに進路を変えてすぐに京阪電車とすれ違います。宇治川の鉄橋は撮影しやすいのですが、木津川沿いは撮影する場所が少ないので、そのまま通過します。

しばらく走ると今度は近鉄とすれ違います。偶然きた12400系を撮影。まあそれなりの出来でしょうか。

木津川市の泉大橋付近に到着。サイクリング道はここでお別れ。

この地点から右に進むとすぐに木津駅に着きますが、木津駅は帰りに寄ることにして、このまま木津川沿いを進むことにします。

奈良線を走る221系もなんとか撮影出来ました。

しばらく進むと右手に線路が現れます。関西本線のようです。関西本線は大阪(JR難波)と名古屋を結ぶ幹線ですが複線区間や単線区間、電化区間や非電化区間が入れ替わります。写真の区間(木津~加茂)は単線電化区間になります。関西本線の中では比較的後半に電化された区間になります。

加茂駅の近くまでやってきました。この後は駅まで行き、少しだけ撮影して帰ります。続きは管理人の記事を挿んで明後日更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2022/08/08(月) 23:42:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-