こんばんは。banban(父)です。
今日は新しい活動記です。といっても単発の記事になりますが、またまた亀岡に行きます。

最近、何度も亀岡に行っておりますのは、実は理由がありまして、banban(父)もうすぐ50歳。40代最後の思い出(?)に自転車のレースに出ることになりまして、そのコースになります亀岡市のサンガスタジアムの外周コースを走るために練習に出向いている、というわけです。
毎週のように自転車に乗り、週平均100km以上走り込んでおりますので、なにか形に残るものをと思っていたところ、たまたまお世話になっている自転車屋さんが協賛しているレースでしたので思い切って参加してみることにしました。レースのほうは先日開催されて、(父)も無事出走、完走できましたので、内容のほうは後日時系列に沿ってブログにてご報告する予定です。
本題に戻ります。

レースに向けてのトレーニング場に向かう道ですが、一応活動記ですので道中の記録はいつもどおり撮影します。桂車庫前の踏切と、

心の愛車"7301F"にご挨拶をして、

老ノ坂を越え、

サンガスタジアムに到着です。

サンガスタジアムの外周コースです。この道は一般道路になるかと思いますが、レース当日は交通を遮断、貸しきり状態にしてレースが行なわれるみたいです。(実際に走りました。)

コースの真横を山陰本線が走っておりますので、休憩時間などに撮影出来ます。(←練習に集中できない・・・。)

30分程練習(試走)して帰ります。亀岡市内を一望しながら撮影できたり、

気軽に撮影できるところもあったりと、短い時間でも結構楽しめたりします。レースの結果はまあまあでしたので後日掲載したいと思います。
明日は管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2022/08/06(土) 23:09:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-