fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(48)・・LEADERBIKEで石橋・正雀まで駆ける(3)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きになります。前回はJR貨物の吹田機関区まででした。

cycling-515.jpg

吹田機関区を観察後、JRの線路沿いに進み、岸辺駅の前を通り、正雀車庫・工場の前までやってきました。普段は阪急の踏切のほうから観察しますが、今回は経路が逆になりますので、工場の裏の方から観察していきます。ちなみに観察日は7/17(日)です。

hk3313-1.jpg

工場の裏で検査待ちっぽい感じでC#3313を発見。3300系は廃車の可能性も無くは無いですが、こちらの編成は大規模更新編成ですので、しばらくは大丈夫でしょうか。

hk6123-7.jpg

工事線に3両編成の6000系が居ました。3両編成は結構新鮮に見えます。

hk-syojyaku-236.jpg

9300系も作業中のようです。詳細はわからず。

hk8102-11.jpg

8002Fは試運転を終えて、先日返却されたようです。

hk-syojyaku-237.jpg

1315F(真ん中)も試運転を終えて、先日デビューしたようです。(確認済み)

hk3362-15.jpg

3300系はしっかりと記録します。

hk2352-179.jpg

で、いつものように2301Fにご挨拶。今回は道路の向かいの学校が開いていてたくさん人が出入りしておりましたのでオッサンは無しです。

hk9307-16.jpg

最後に踏切前で9300系とLEADERさんとの2ショットを撮影して帰途につきました。この日も短い時間でしたが、それなりに活動できましたので良かったです。
明日も(父)の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/08/05(金) 23:26:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク