fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(48)・・LEADERBIKEで石橋・正雀まで駆ける(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きになります。前回は阪急石橋阪大前駅で撮影中のところまででした。

hk6114-9.jpg

石橋阪大前駅の近くの踏切で、回送列車が本線上で折り返すところを間近で撮影。

hk6014-23.jpg

後追いの方が順光線になるので気合を入れて撮影しようと思いましたが、踏切が上がった途端、通行人の往来が気になり、中途半端な構図に・・・。折角の回送列車でしたが残念・・・。

hk7118-7.jpg

最後に祇園祭HM付きの7000系を撮影して、行程に戻ります。

hk-hotarugaike-4.jpg

蛍池駅を通過。この時点で高架線を走る大阪モノレールの姿が確認できましたので、

osm1000-6.jpg

少し移動して撮影することが出来ました。下から撮影することの多いモノレールですが、光線の状態に応じて露出を決めるのが難しく感じますが、今回はそれなりにまとめられたような。この後は撮影は少ない目に服部→江坂経由で正雀方面に向かいますが、

hk3305-20.jpg

行程中に交差します、阪急千里線と、

jrf-suita-20.jpg

JR貨物の吹田機関区は少しだけ撮影します。

jrf-suita-21.jpg

綺麗なPFと増殖中の押太郎との並びや、

jrf-suita-22.jpg

定期運用からは外れたみたいですが、少しは走っていて話題を作っているEF66-27号機も見ることができました。この27号機、最初、定期運用から外れた時点で運用離脱と思い込んでいましたが、即廃車というわけではなく、検査期限までは何なりと走るような感じでしょうか。夏休み中というのも合って、各地で撮影者が多かったり、ブログなどでもよく見かけます。さすが人気者です。

jrf-suita-23.jpg

最後に元ブルトレ牽引機EF510-500を撮影して、近くにある阪急正雀車庫に向かいます。続きは管理人の記事を挿んで明後日掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/08/03(水) 23:08:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク